![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:22 総数:712061 |
3年 遠足 大文字山 NO.2
登り始めの写真です。
この日は、同じように遠足だった他の小学校の団体さんが5組くらいいました。 途中で、水分補給をこまめに取りながら登りました。 山を下りるときまでお茶が足りるように、自分でお茶の量を考えて、少しずつ飲みます。 ![]() ![]() ![]() 3年 遠足 大文字山 NO.1
とても暑い中、大文字山に登ってきました。
大文字の「大」の三画目の右はらいの方から登るコースです。 けわしいコースを選びました。 山に入る前に、第三錦林小学校にお手洗いを借りました。 ![]() ![]() 給食試食会
本日,ランチルームにおいて,給食試食会を実施しました。1年生の保護者の方を中心に約30名の方にお越しいただきました。本校の小川久美子栄養教諭より学校給食についてお話をさせていただいた後,1年生の給食の様子をご覧いただき,試食していただきました。今日の献立は,「小型コッペパン」「牛乳」「ソース焼きそば」「小松菜のごま油いため」「チーズ」でした。保護者の方にも好評でした。PTA保健厚生部の皆様には,ご準備等お世話になりありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ハンドベースボールをしています![]() ![]() はじめは、塁にでることやベースをまわったら一点入ることなどの ルールがなかなか飲み込めない子どももいたようなので、 本来のルールを少し変えて、簡単なルールで試合をしていました。 だんだん慣れてきたようなので、ルールを追加していきました。 もめごとが起こったり、負けて悔し涙を流したりもしていますが、 「勝ち負けにこだわらず、みんなで仲良く楽しく試合をすること」を 一番の目標にして、毎回楽しんで学習しています。 5年音楽 合奏をしよう![]() ![]() ![]() リコーダー・バスオルガン・木琴を使って,それぞれの音の良さを響かせて演奏しました。 リコーダーと低音(バスオルガン・木琴)とで,違う旋律を演奏するのは最初は難しかったようですが,徐々に慣れてきて,最後には音楽室にきれいな合奏が響き渡りました。 植物園に行ってきました
今日は1年生と京都府立植物園に行ってきました。入学しておよそ2カ月の子どもたちですが,道路での歩き方,バスに乗る時や公共施設でのマナー等,しっかりと守って,楽しく出かけることができました。植物園についたころは曇り空で肌寒かったのですが,温室に入ってあたたかさを実感し,植物を観賞しました。その後,バラ園を見学し,京都にちなんだバラの中に,「金閣」や「大文字」を見つけて,嬉しそうにしていました。お昼は,広い芝生の上でお弁当を食べ,元気に遊んでいました。
![]() ![]() ![]() 校外学習(植物園)〜お弁当編〜![]() ![]() ![]() 校外学習(植物園)〜お弁当編〜![]() ![]() ![]() 校外学習(植物園)〜お弁当編〜![]() ![]() ![]() 校外学習(植物園) 4![]() ![]() お弁当の後は,広場で思いっきり遊びました!! |
|