京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/20
本日:count up5
昨日:49
総数:1020442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪4年生 算数「1けたでわるわり算の筆算」〜3けた÷1けたのわり算の筆算〜

 (3位数)÷(1位数)で,商が3位数になる筆算の仕方を考えました。
画像1
画像2
画像3

♪4月30日(水)

カレー
ツナとほうれん草のソテー
麦ご飯
画像1
画像2
画像3

一年生遠足(梅小路公園)

画像1画像2画像3
新しくできた遊具で遊びました。順番を守って,友達と仲良く遊びました。高いところまで登る子もいてはしゃいでいました。

機関車館に行くと,たくさんの機関車がありました。機関車にも乗り,「気持ちいい」「石炭で動くんだね」と言ったり,「ごおおおお」と機関車の真似をしてみたり興味津々でした。
とても楽しい遠足になりました。

一年生遠足(梅小路公園)

画像1画像2
機関車館に向けて歩いています。歩いている途中でたくさんの春も見つけることができました。

一年生遠足(梅小路公園)

画像1画像2
梅小路公園に向けて,元気に学校を出発しました。
駅に着いて電車を待っています。電車の中ではルールを守って乗ることができました。

♪4年生 社会「くらしと水」〜蛇口を調べよう〜

 学校の校舎配置図をもとに,蛇口やトイレの数を調べ,たくさんの水が使われていることに気付きました。
画像1
画像2
画像3

5年生 お迎え集会に向けて

 来月に行われるお迎え集会の練習をしています。子どもたちがアイデアを出し合い,自分たちで練習する時間を決め,声かけをし,練習に取り組む姿は,高学年としてとても頼もしいです!
画像1

5年生 スチューデントシティに向けて

 今日は,スチューデントシティの職種を決めました。当日が楽しみですね!
画像1
画像2

♪4年生 体育「ハードル走」 その3

 4台の小型ハードルを3歩のリズムで走り越す工夫をして,同じくらいの走力の相手と競走して楽しんでいます。

画像1
画像2
画像3

♪4月28日(月)

プリプリ中華炒め
とうふと青菜のスープ
麦ご飯,牛乳はありません。
まだ
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/25 PTA春の歩こう会
5/26 眼科検診(全)13:30
5/27 耳鼻科検診(1・3・5年)13:30
5/28 演劇鑑賞 13:30
5/29 B5校時
5/30 ゴミ0デー 運動会係活動(6校時) 色覚検査(4年)
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp