京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up2
昨日:63
総数:658323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを大切にして、元気に学校生活を送っていきましょう。

給食室より  5月20日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・ごはん  ・牛乳  ・焼肉  ・トマトと卵のスープ  ・ミルクゼリー


今日は、旬の野菜を使った季節感のある献立でした。
『焼肉』にはピーマン、『トマトと卵のスープ』にはトマトが入りました。
トマトの赤色と、ふわっとした卵の黄色の色どりを楽しんで食べました。

給食室より  5月16日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・ごはん  ・牛乳  ・親子煮  ・五目煮豆  ・ミルクゼリー


春野菜の新玉ねぎで『親子煮』を作りました。
玉ねぎは、葉の部分を食べる野菜です。
春に採れる新玉ねぎは、水分が多くやわらかくて辛味が少ないという特徴があります。
生で食べるとピリッと辛いですが、火を通すと甘みがでます。

給食室より  5月15日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・ごはん  ・牛乳  ・ハッシュドビーフ  ・ジャーマンポテト


今日は、手作りのブラウンルーのハッシュドビーフでした。
5年生以外は、遠足や社会見学、修学旅行に行っていたので105人分の給食作りでした。

6年 修学旅行

 2日目の午後はリニア・鉄道館の見学をしました。本格的な鉄道ジオラマに鉄道好きはもちろん、そうでもない子も大人も大喜びでした。
画像1画像2

6年 修学旅行

画像1
 水族館の見学を終えてお昼は、海の見えるしおかぜ広場でお弁当を食べました。
曇っていますが、雨も降らず涼しくて気持ちいいです。


6年 修学旅行

画像1画像2
 水族館での見学の様子です。

6年 修学旅行

画像1
 2日目の午前中は、名古屋港水族館の見学です。広い館内にはたくさんの海の生き物がいます。グループで仲良く見学しています。
画像2

6年 修学旅行

 おいしい朝食をいただきました。友だちとお膳を並べて食べる食事の味は格別です。みんな、しっかりとご飯を食べて、力をつけてからホテルを出発しました。
画像1画像2画像3

6年 修学旅行

 1日目の夜、ホテルでお土産を買っている様子です。悩みながらお土産を選ぶのも修学旅行の楽しい思い出です。家族のことをあれこれと考えながらお土産を選んでいました。
画像1

6年 修学旅行

画像1画像2画像3
 地曳網体験の様子です。みんな、楽しそうに網を曳いています。魚もいっぱいとれました。とれた魚を夕飯に出してもらいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp