京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up10
昨日:59
総数:1019448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪内科検診(1年)

初めての内科検診でした。はじまるまでは大変緊張していましたが,「アッ,この先生しってる。」と緊張がほぐれたようです。
画像1
画像2

♪5月14日(水)

焼き肉
トマトと卵のスープ
ご飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

フッ化物洗口が始まりました!

画像1画像2画像3
 今週からフッ化物洗口が始まりました。今日は低学年です。1年生は初めて実施しました。「りんごの味がする!」「まず〜い」と、みんなで言いながら上手にできていましたね。
フッ化物洗口は、むし歯になりにくくしたり、歯を強くしたりする効果があります。
もちろん、毎日の歯磨きも大切です。
フッ化物洗口をした後は、しばらくうがいをしないようにしましょうね。

♪5月13日(火)

ハムサンドの具 マヨネーズ
クリームシチュー
コッペパン

画像1
画像2
画像3

5年生 ハードル走

 5年生になって初めてのハードル走をしました。練習を通して,3歩のリズムで走れるインターバルをみつけていきましょう。
画像1
画像2

♪1年生 生活「おおきくなあれ わたしの はな」〜種をまこう〜

 成長への願いを込めて,花の種をまきました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 算数「1けたでわるわり算の筆算」〜単元のまとめ〜

 単元のまとめに取り組み,学習内容が定着しているかを確かめました。
画像1

♪4年生 算数「1けたでわるわり算の筆算」〜かんたんな暗算をしよう〜

 (2位数)÷(1位数)の暗算をしました。
画像1
画像2

♪5月12日(月)

鶏肉と里芋の煮付け
ほうれん草とじゃこの炒め物
黒大豆
麦ご飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

♪4年生 運動会に向けて その6

 体育終了後,友達同士で動きを確認する姿が見られました。 
 やる気十分です!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/15 視力検査(5年)みんなでおしゃべりデー 安全の日
5/16 お迎え集会 運動会係活動 視力検査(4年)
5/19 児童朝会 内科検診(3・5年)13:30
5/20 自由参観(1〜3校時) 耳鼻科検診(ひ・2・4・6年) PTA総会(4校時) 子ども110番の家オリエンテーリング(1年)・保護者
5/21 遠足(ひまわり) 視力検査(3年)心臓1次聴診
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp