![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:23 総数:712011 |
1年生を迎える会 〜4年生〜
4年生は,1年生の笑顔,1年生の夢がキラキラ輝きますようにという願いを込めて「みんな かがやけ」を歌いました。
![]() ![]() 1年生を迎える会 〜1年生入場〜
今日の2時間目,1年生を迎える会を行いました。手をつないで入場する時の1年生と6年生の笑顔がとてもすてきでした。2年生〜5年生の子どもたちも,笑顔と手拍子で1年生を迎えました。
![]() ![]() ![]() 5年生英語 「How are you?」![]() 「How are you?」 「I'm fine!」 「I'm hungry!」 など,表情やジェスチャーを使った表現で楽しみました。 きっと外国の人にも伝わるはずです。 学年音楽「一年生をむかえる会に向けて」![]() 一年生に向けて,リューユイの「かたつむり」という詩を発表します。「人の成長の早さは,人によって違いはあるけれど,ゆっくりでも,進んでいくこと,止まらないことが大切なんだ」という思いのこもった詩です。とても素敵な詩です。子どもたちも,張り切って練習しています。 町別集会・集団下校![]() ![]() 今年度初めての町別集会を行いました。 登下校の安全を確認しあった後,集団下校しました。 今日は,初夏を思わせる日和となりました。 愛護委員の皆様,お忙しい中ありがとうございました。 1年生を迎える会に向けて![]() ![]() ![]() これまでに,それぞれのクラスで練習をしていましたが,全員で練習するのは今日がはじめてでした。ことばの方は,はじめてとは思えないくらい,声をそろえてしっかりと言うことができました。歌の方は,1番の歌は歌詞を見なくてもしっかり歌えましたが,2番の歌は歌詞を見ながら歌うことができました。 「また家でも歌の練習をしようね!」と話すと,子どもたちはやる気満々で「はあーい!」と返事をしていました。 はじめての朝会
今日は朝会を行いました。入学してはじめての全校集会です。
朝会では,校長先生のお話をしっかり聞き,自分のことだけではなくまわりの人のことを考えることや,きまりを守ることの大切さについて,しっかり考えることができました。 また,児童会のお兄さん・お姉さんからは,気持ちのよいあいさつの仕方について,くわしく教えてもらいました。 今日の朝会で考えたことや学んだことを,毎日の生活の中で実践できるようにしたいです。 ![]() ![]() ![]() 体積「この問題解けるかな?」![]() 朝会での憲法月間の話![]() ![]() 「学校にも,国にも,きまりがある。そのきまりは,だれもが気持ちよく毎日を過ごすために,必要なことである。」ということを,学ぶことができました。 そのあと,前期の学級代表の紹介と,「あいさつものさし」を説明する簡単な劇がありました。5年生の学級代表の人たちは,劇にも参加し,高学年らしい立派な姿を見せてくれました。 きき茶をしました。![]() お茶を味わった後,子どもたちに感想を求めました。 「色やにおいがちがうのに,みんな“お茶”というのがおもしろかった。」「どれも,いい香りがした。」など,子どもらしい感想が聞かれました。さ来週は,簡単な調理実習をしてみようと思っています。今から楽しみです。 |
|