京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:95
総数:339410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

朝のあいさつ運動

画像1
今年も、児童会の取り組みで、朝の挨拶運動が始まりました。
今週は、6年1組が校門に立ち、元気に「おはようございます。」と挨拶をしています。
大きな声で挨拶をすると、気持ちがいいです。


部活開講式

画像1
画像2
画像3
5月7日に、放課後部活の開講式を行いました。
放課後や朝、違う学年の友だちと一緒にスポーツや芸術文化を楽しみます。
1年間続けることが大切です。苦しい時もあると思いますが、自分の弱い心に負けることなく、頑張ってください。
ご指導いただく地域の先生方、今年もよろしくお願いいたします。

交通安全教室

画像1
画像2
4月23日、北警察署の署員さんと地域交通安全活動推進委員の方と1年生の安全教室を行いました。通学路の安全な歩き方を教わりました。車に気をつけて、登下校してください。

職員による下校の付添いは終わりましたが、1年生は下校グループに並んでみんなで下校しています。

やすらい祭

画像1
画像2
画像3
玄武神社のやすらい祭にたくさんの児童が参加していました。1日ご苦労様でした。

初めての給食 2

画像1
画像2
入学して初めての給食。みんな「おいしい!」と食べていました。来週も元気に登校してくださいね。

初めての給食 1

画像1
画像2
いよいよ給食が始まります。みんなとても楽しみにしています。当番も頑張っています。

学校教育目標

平成26年度 学校教育目標

『いのち・学び・支え合いを大切にする子』の育成

めざす子ども像
○よく考え,自分も人も大切にする子ども…人権(いのち・身体)
○よく学び,判断し,最後までやりぬく子ども…学習(学び)
○心豊かで,規律ある態度をとれる子ども…おもいやり(支えあい)












ピカピカの1年生!

画像1
1年生もランドセルを背負って,元気に登校してきました。校門では,校長先生に大きな声で「おはようございます。」と挨拶をしていました。靴箱の場所がわからず困っている1年生に,上級生がやさしく声をかけて教えてくれていました。

入学式 2

画像1
画像2
校庭の桜をバックにクラス写真を撮りました。

入学式 1

画像1
画像2
画像3
55名のかわいい1年生が入学してきました。入学式では,2年生がお兄さん・お姉さんとして,学校のことを話してくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/13 修学旅行(14日まで)
京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp