![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:22 総数:712061 |
5年,各クラスの学級目標を決めました![]() ![]() ![]() 子どもたちが,しっかりと話し合って決めました。どの目標も,それぞれの,クラスの特色が出た,いい目標となりました。これから,一年間,この目標の下,生き生きと学校生活を過ごして,成長していってほしいと思います。 歌声を響かせて![]() ![]() 6年生の音楽の授業を指導しておられる音楽専科の井上先生に,5年生も指導していただきました。さすがに,専科の先生の指導は専門的ですばらしく,子ども達の歌声がぐんぐん伸びていきます。聞いていて,ほれぼれする歌声です。 「心から心へ」という歌を練習しています。2部合唱の素敵な曲です。 5年 理科 今日の天気は?![]() ![]() 早速外に出て観察です。 今日は雲がいっぱい。どうやら曇りのようです。 わら天神で写生会をしました
6年生は,例年,学校の周辺にある「わら天神」の写生会を行っています。
今年も,境内をおかりして,写生会を行いました。 本日は,あいにくのお天気でしたが,は組とに組が境内の様子をよく見て, 思い思いにスケッチしました。 ![]() ![]() ![]() 一年生を迎える会に向けて![]() 「群読」「歌」「げき」「ダンス」など,『1年生が楽しめるように』と,1年生のことを考えて意見を出す姿はさすが高学年。 これからみんなで練習を進めていきます。 本番まで,お楽しみに! 5年生の歌声が響きました。![]() ![]() 音楽のスクールサポーターの先生に「上あごを高くして声を響かせる」ことを教えていただくと,みんなの声が変わりました。 とても気持ちの良い時間でした。 2年生 学年目標![]() 4月9日に学年集会を行い,学年目標を確かめました。 2年生の学年目標は 「スイミー みんなで力をあわせて一つのことをやりきろう!」です。 2年生の国語科の教材にある「スイミー」のお話に例えて, 一人の力は小さくても,みんなで一致団結して色々なことに 挑戦していこうというという思いを目標にしました。 学年集会の最後には2年生としてみんなで力を合わせて頑張って行こうと 「えいえいオー!」の掛け声で気持ちを高め合いました。 これから,子どもたちが学校行事や日々の学習を通して, 一つ一つ成長できるよう担任一同頑張ってまいりたいと思います。 1週間の学習が終わりました![]() 今日で1週間の学習が終わりました。今週は「ありがとう!」「どうぞ!」「おはよう!」など,心があたたかくなる子どもたちの言葉を,たくさん聞くことができました。 来週も楽しく学習ができるように,土曜日と日曜日は,ゆっくり休んでくださいね! 雲の特徴を知ろう![]() 今日は,「雲の特徴を知ろう」ということで,今まで見たことのある雲について出しあったり,○×クイズに答えながら,雲の特徴について知りました。意欲的に手をあげる子どもたち。これからは,雲の様子を気にしながら毎日を過ごすことになるでしょう。 給食,毎日おいしくいただいています!
待ちに待った給食が始まりました。
給食当番みんなで協力し,役割を分担して準備します。 給食調理員さんが一生懸命作ってくださる給食を毎日楽しくいただいています。 ![]() ![]() |
|