疲れがたまってくるころです。4/25
さわやかな風が気持ちのよい季節となりました。子どもたちは元気に外で遊んでいます。しかし例年,この時期は体調を崩すこと子どもたちが増える時期です。週末はゆっくり休養をとり,体調を整えてくださいね。
【保健室から】 2014-04-25 17:19 up!
初めての参観日
ゆり組は「自由遊びの様子」をみていただきました。ばら組は「苗植え」をおうちの方と一緒にしていただきました。
【幼稚園の様子】 2014-04-25 17:06 up!
給食試食会
26年度も給食を行います。月・金曜日の2回です。給食には給食の良さがあり,弁当には弁当の良さがあります。引き続き本年度も選択制で実施します。
そのため「給食試食会」を行いました。給食実施は5月19日(月)からです。
【幼稚園の様子】 2014-04-25 17:00 up!
初めての避難訓練 4/24
ばら組は入園してから「初めてのこと」がいっぱい!今日は、避難訓練をしました。第一回目は「非常ベルの音を聞くこと」でした。大きな音にびっくりするかなと心配しながら「みんなの命を守るための大切な音なんだよ」と話しました。その後、ベルを鳴らし放送を入れました。「先生の顔は見えないけど、声を聞いてね」と約束した通り、真剣に聞いてくれていました。みんな、すごいね!
【ばら組・ゆり組】 2014-04-24 18:20 up!
絵の具のジュースやさん 4/24
絵の具遊びの後、手洗い場で手についた絵の具で色水を楽しんでた子どもたち。バットについた絵の具でジュース屋さんをしながら、いつの間にかぴかぴかに洗ってくれました。ありがとう!
【ばら組・ゆり組】 2014-04-24 18:14 up!
絵の具で遊んだよ 4/24
ばら組になって初めての絵の具遊び。いろんなかたちを楽しんだり、色が変わることを不思議がったりしながら遊びました。手についた絵の具も色が変わることがとっても面白かったようです。さて、この素敵な画用紙が何かに変身するようです。それは…明日のお楽しみです!
【ばら組・ゆり組】 2014-04-24 18:10 up!
わくわく広場が始まりました! 4/24
今日は、今年度初めてのわくわく広場でした。
天気がいいので外で遊びました。おにごっこやバナナこおりおになど、たくさん体を動かして遊んでいると「水飲んでくる!」「半袖になるわ〜」と真夏モード。。日陰で休憩がてら作戦会議もしていました。
おやつの当番もゆり組さんの仕事です。今日からよろしくね☆
【わくわく広場】 2014-04-24 18:01 up!
こいのぼりさんのお客さん 4/23
今日もこいのぼりを“飛ばして”いました。お休み中は三輪車に乗せてあげてドライブのようですね。こいのぼりさん、乗り心地はいかがでしたか。
【ばら組・ゆり組】 2014-04-23 17:11 up!
じっとしてても 回る回る! 4/23
「ほら、見て。じっとしてても回る!」またまた発見!
【ばら組・ゆり組】 2014-04-23 17:08 up!
矢車、くるくる回ったよ! 4/23
山から駆け降りると早く回ることを発見!「よ〜い、どん!」と繰り返し走って楽しんでいました。
【ばら組・ゆり組】 2014-04-23 17:03 up!