京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up327
昨日:70
総数:313803
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

こいのぼりがあがったよ!

 5月5日は子どもの日です。
学校の体育館の屋根に「こいのぼり」があがりました。
かぜがあまりなく、元気にまだ泳いでいません。
少し、昼からは雨も降ってきました。

早く青空のもと、元気に泳いてほしいです。
画像1

梅の実できた!藤棚もきれい!

 正門を入ってすぐ右に梅の木があります。
そこに梅の実がしっかりとふくらんできました。
これから、少しずつ大きくなりそうです。

正門の石畳を進むと、今年も立派な藤棚が見えてきます。
去年はたくさんの花をつけました。
今年も、とてもきれいです。
思わず、見とれてしまいます。
まだまだ花はふえそうです。

5月間近の学校は、花でいっぱいです。
画像1
画像2

無事 帰校で〜す。

画像1画像2
 事故による渋滞で,到着予定時刻よりかなり遅れましたが,午後6時35分無事到着しました。そして,運動場で解散式を行いました。バスに乗った時には全員まだまだ余力はあったのですが,最後は,やはり疲れが出てきたか・・・。でも,最高の天気に恵まれ,予定通りの活動を元気いっぱい楽しめました。最高の一泊二日,一生の思い出となることでしょう。お迎えに来ていただいたご家族の方,ご都合がつかずお迎えに来れなかったご家族の方,お家でお子さんの思い出話を一杯聞いてあげてください。

淡路サービスエリア

画像1画像2
4時10分、淡路サービスエリアで美しい海を背景に記念写真!2日間、ほんと素晴らしい天気でした。

あっという間の一泊二日

画像1
あっという間の一泊二日の修学旅行でした!
午後3時10分、予定の10分遅れでイングランドの丘をバスで出発しました!

コアラだ〜かわい〜い

画像1画像2画像3
コアラやうさぎもいます。
かわいいコアラを見てにんまり!学校のうさぎの翔ちゃんの二倍はあるうさぎたちにも触れました。
楽しい旅行ももうおわりです。
もうすぐバスに乗って京都に向かいます。

わ〜い いっぱいとれたよ!

画像1画像2画像3
いよいよ玉ねぎ収穫です。広い畑で袋にいっぱい新たまねぎをぬいていれました。
一人で20こほどとった人もいました。袋からこぼれおちそうです。思いの外たくさんとれました。背中にしょって、施設内を回るのが大変です。

何買おうかな〜

画像1
イングランドの丘で最後のお買い物です。
残りのお金をうまく新鮮な野菜を買って調整しています。さすがです。

イングランドの丘

画像1画像2画像3
橋を渡り、淡路島、イングランドの丘に着きました。カレーを食べて、いよいよ最後の活動です。

1年 「ゆうぐであそぼう」

 1年生は,遊びながら安全な遊び方を学んでいきます。
 総合遊具では,1年生は2階までで遊びます。今年の1年生も,元気いっぱいです。落ちると危ないので,ルールを守って,安全に楽しく遊んでほしいと思います。

画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp