京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up39
昨日:103
総数:674544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

1年交通安全教室

画像1
4月16日 3校時
 講堂において1年生対象の交通安全教室を実施しました。
 北警察署より講師をお迎えし,地域の方の協力も得て,登下校の安全な歩き方を教わりました。児童が二人ひと組になり,前後左右の安全確認をしっかりおこなって歩く訓練をしました。みんな真剣に取り組む様子が見られました。
画像2

はばたき(総合の学習)のオリエンテーション

画像1
 4月14日(月)に,5年生のはばたき学習がどのように進められるのかということを,子ども達に説明しました。シアターに集まめて,画像を見せながら,去年の取組を紹介しました。
 「環境学習」「自然学習」「スチューデントシティ学習」の3つの大テーマで,これから学習を進めていきます。
 はばたき学習を進めるうえで大切なことは,「子どもたち自らが,考え,調べ,課題に向かって追究していくこと」です。先生から指示を受けてから動くのではなく,様々なアイデアを出し合い,チームやクラス,学年で協力しながら,自分たちで意欲的に学習を進める,そんな子どもたちに成長していってほしいと思います。

はじめての理科にワクワク!

画像1画像2
5年生は今日から理科の学習を始めました。
今日は,花のつくりについて学習しました。
アブラナのめしべ,おしべ,がく等をルーペで観察する表情は真剣そのもの。
これからの学習も楽しみです。

学年開きの様子

画像1画像2
 4月10日(木)に,学年開きを行いました。
 学年団の先生達の紹介と,5年生の一年間の流れ,また,「信頼」「けじめ」「仕事」という三つの話をしました。子どもたちは,適度に緊張感を持ちながらも,興味津々な様子で話を聞いてくれました。
 高学年として,いいスタートが切れたと思います。これから,楽しいこと,大変なことがたくさんあると思いますが,様々な体験を糧にして,大きく成長してほしいと思っています。

学校教育目標

 毎日,笑顔いっぱい,元気いっぱいの子どもたちとあいさつを交わし,「この金閣校の子どもたち一人一人を大切にしなければならない」と,金閣小学校の校長としての重責で毎日身が引き締まる思いです。前任の諏佐校長の後を受け継ぎ,

学校教育目標を
「学ぶ意欲と豊かな人間性を持ち心身ともにたくましい金閣の子を育成する。」と掲げ,

目指す子ども像を
  しっかり聞きしっかり話せる子
  笑顔であいさつのできる子
  約束やきまりを守る子
  健康や安全に気をつける子
とし,みんなが安心して学ぶことのできる学校づくりに精一杯努力する所存です。
 
 地域の皆様,保護者の皆様には,本校教育への変わらぬご支援・ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
                         京都市立金閣小学校
                         校 長  中村 恵

画像1

委員会活動をスタートさせました

画像1画像2
委員会活動をスタートさせました。
委員会活動を通して,金閣小学校を支える最高学年としての自覚を育てると同時に,みんなのために活動できる喜びを,経験させたいと考えています。
写真は,栽培委員会の種まきの様子です。責任をもって活動している様子が見られました。。

今日も楽しかったよ!

 「今日も楽しかったよ!」と言う子どもたち。
 「何が楽しかった?」とたずねると,「遊具で遊んだことが楽しかった!」「給食のプリプリ中華炒めがおいしかった!」という答えが返ってきました。
 今日も楽しくてあっという間の1日でした。

画像1画像2画像3

はじめての給食

画像1画像2画像3
 今日から給食がスタートしました。小学校に入学してはじめての給食です。
 給食の前に,手の洗い方,給食エプロンの着方とたたみ方を学習しました。みんな担任の話をしっかり聞いていたので,スムーズに給食の準備をすることができました。
 
 今日の給食のメニューの中に,子どもたちの大好きな「スパゲッティのミートソースに」がありました。みんな「おいしい!」と言って食べていました。どの子もモリモリ食べて,おかずの食缶の中はからっぽになりました。

にじのこ 図工

今日のにじのこ学級の図工の学習でお誕生日列車を作りました。お誕生日列車にかわいい絵を描いたり色を塗ったりしていました。みんな一生懸命に楽しそうに作っていました。
画像1

PTA交通安全表彰

画像1
4月9日
 京都府交通安全協会様より金閣小学校PTAに対して,交通安全教育を積極的に
推進してきたことへの功績をたたえられ,このたび表彰状が贈呈されました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp