京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up75
昨日:141
総数:893713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

学校生活を終えて下校

画像1
 年度当初のたくさんの行事がつまった一日でした。
1年生は,放課後の部活動見学にも熱心に参加していました。3年間打ち込める部活動を自分の五感で選び,決定してください。
全生徒の入部届の提出〆切日は,4/15(火)です。

明日からは,授業が始まります。「継続は力なり」

生徒会オリエンテーション

画像1画像2画像3
 1年生を対象に,生徒会オリエンテーションが行われました。
説明するのは,生徒会本部の上級生です。工夫した冊子や寸劇をまじえての熱心な説明のおかげで,1年生にとっては,とてもわかりやすかったと思います。
この積極性や創意工夫,チームワークが,自然に後輩に伝わる「西ノ京中の生徒会らしさ」と感じました。

昼食風景 その4

1年5組 部活動紹介VTRを見ながら
画像1

昼食風景 その3

1年4組 今日から見学が始まる「部活動の紹介VTR」を見ながら
画像1

昼食風景 その2

1年3組 「昼食のときのルールは・・・」
画像1

昼食風景 その1

1年2組 「いただきます」の瞬間。
画像1

身体計測

画像1画像2
「成長して年を重ねるということは面白い冒険であり,驚きにみちている。」(エリク・H・エリクソン)

健やかなからだと心の成長には,規則正しい生活習慣がかかせません。
しっかり食べて,しっかり眠り,しっかり活動する。
単純ですが,大切なことです。

ご入学 おめでとうございます。

画像1画像2
新入生120名を迎え、平成26年度 入学式を挙行いたしました。

「新入生代表の言葉」に込められていたように、力強く一歩一歩、西ノ京中学校での学びを始めてくれたらと期待します。

また、本日は、保護者の皆様、ご来賓の皆様、PTA、学校運営協議会の皆様に参列していただきましたこと、誠にありがとうございます。
今後ともに、学校と一体となって、子供たちの成長を応援していただきますこと、よろしくお願いします。

平成26年度 始業式  その2

画像1画像2画像3
春休み中に行われた部活動について、本年度、最初の伝達表彰を行いました。

男子バスケットボール部「中丹新人バスケットボール大会」優勝!

女子バスケットボール部「天理カップ バスケットボール大会」優勝!

新2・3年生の大きな拍手で健闘を讃えました。

平成26年度が始まりました。

画像1画像2画像3
さわやかな快晴に恵まれ、平成26年度の始業式が行われました。

それに先立って行われた学級発表では、生徒の元気な歓声が校内に響きわたっていました。

着任式では、次の7名の教職員をお迎えしました。

(敬称略)
 教   頭  大 木  道 雄
 社 会 科  大 南  庄 一
 数 学 科  片 岡  精一郎
 技 術 科  岡 田  高 芳
 理   科  菅 原  竣 也
 保健体育科  奥 田  翔 太
 管理用務員  篠 原  広 枝

よろしくお願いします。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/15 部活動申込〆切日
4/16 授業参観日 5・6限
PTA新旧引継会
4/17 家庭訪問 1日目
3年 諸検診(内科・眼科・耳鼻科・歯科)
1・2年は昼食・給食なし
4/18 家庭訪問 2日目
2年 諸検診(内科・眼科・耳鼻科・歯科)
1・3年は昼食・給食なし
4/21 家庭訪問 3日目
生徒会 認証式
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp