京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:166
総数:839516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

ファイナンスパーク事前学習!!

画像1画像2画像3
10月31日(木) 1年生がファイナンスパーク学習を前に、事前学習を各クラスで行いました。今回の学習は1年4組が公開授業となり、他校の先生や委員会の先生方が参観に来られ、その後、ファイナンスパーク学習について研修会を深められました。学習本番は11月5日です。キャリア教育の充実を図り、自分の『生き方』をしっかり見つめてください。

支部研究授業!!

画像1画像2画像3
10月30日(水) 中京支部の研究授業が行われました。この取組は京都市内すべての中学校で取り組まれ、教員の指導力向上を目指しています。早く帰るクラスや残って授業を受けるクラス、生徒のみなさんにも保護者のみなさんにもご迷惑をおかけしました。しかしこの取組は、生徒の学力向上に繋がっていく取組です。今後とも西ノ京中学校教育にご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

中京ふれあいまつり!!

画像1画像2画像3
10月27日(日) 中京中学校にて「中京ふれあいまつり」が実施されました。秋晴れの清々しい天気の中、歩くのも大変なくらい大勢の参加者が集まり、盛大に開かれました。このイベントに中京区内の生徒会本部を中心に各校の中学生が集まり、モノづくりのブースを出してふれあいまつりに参加しました。中学生のブースでは小さな子どもたちを中心に、しおりづくりやキーホルダーづくりに夢中になる姿には微笑ましさを感じました。人と人とのふれあいを大切にしたイベント、これからもふれあいを大切にしていきたいものです。

新人戦秋季大会 柔道部!!

画像1画像2画像3
10月27(日) 26・27日の両日、桂中学校において秋季大会柔道の部が開催されました。初日は男子団体、女子個人戦。二日目は女子団体、男子個人戦です。女子個人戦への参加は1名だけで、二日目の女子団体はメンバー不足で不出場、男子個人戦は決勝トーナメント一回戦で敗退。男女とも個人戦では勝利を得ることができませんでした。次は春の大会。次の大会に向けて練習に励んでください。

新人戦 男・女バスケット ともにベスト8へ!!

画像1画像2画像3
 10月27日(日) バスケットボール部は男女とも2回戦を行いました。男子は加茂川中学校と対戦し,98−53で勝利しました。また,女子は久世中学校と対戦し,111−24で勝利しました。
 これで男女ともベスト8入りを果たし,次戦は11月2日にベスト4,そして頂点をめざします。

中学校総合文化祭 C&S部!

画像1画像2画像3
10月26日(土) 青少年科学センターにおいて第65回京都市中学校生徒理科研究発表会が実施されました。この取組は現在、中学校総合文化祭の一環として行われています。本校からはコンピューター&サイエンス部が「紙屋川の水質調査3」と「千本丸太町の交差点の植物3と西ノ京中学校の植物2」の二つのテーマで発表を行いました。どちらの研究テーマも継続してきたもので、集めたデータにも信憑性が高まり、発表にも生徒たちの自信が感じ取られました。この発表会で継続することの大切さを改めて感じました。これからもこの研究を続けてください。

小中連携! 朱二小で国語出前授業

画像1画像2画像3
 10月24日午後,本校国語科の教員が,朱雀第二小学校に出向き,6年生に対して国語の授業を行いました。内容は俳句つくりで,秋の季語を確認した後,それぞれが短冊に筆ペンで自分の俳句を書くというものでした。6年生はやや緊張気味でしたが,最後には全員の作品が黒板に並びました。

第3回テスト 始まる!

画像1画像2画像3
10月24日(木) 第3回テストが始まりました。昨日は1年生のみ3教科分のテストをしましたが、今日から二日間、三学年揃っての定期テストを行います。生徒たちは休み時間にも教科書・ノートを広げて熱心に勉強していました。もちろんベルが鳴りテストが始まると……教室は水を打ったように静まり返ります。問題用紙を見つめる目、真剣そのものです。生徒それぞれの姿が点数に反映することを願っています。二日間のテスト、最後まであきらめずに問題と向き合ってください。

コンピュータ&サイエンス部  4年連続で入賞!!

 国立極地研究所が実施している「中高生南極北極科学コンテスト」で,コンピュータ&サイエンス部が応募提案した「コウテイペンギンを観察すると」が優秀賞に選出されました。同コンテストでの入賞は今年で4年連続となります。11月17日(日)に東京立川の研究所で開催される「南極北極ジュニアフォーラム2013」で授賞式と発表会が行われます。

吹奏楽部 社明パレード協力で感謝状!

画像1
 毎年、夏に実施される社会を明るくする運動のパレードに参加している吹奏楽部が,10月23日(水)に開催された平成25年度京都府更生保護大会で「近畿地方更生保護委員会委員長感謝状」を受彰しました。吹奏楽部は,これからも演奏活動を通して地域の様々な取組に協力・貢献していきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式 9:15〜
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp