京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up16
昨日:101
総数:1162094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

サンコンと愉快な仲間たち その2

画像1
画像2
画像3
発表の様子です。

8月20日(火)サンコンと愉快な仲間たち その1

第24回北区・上京区生徒会交流会〜サンコンと愉快な仲間たち〜が
今年度は衣笠中学校で行われました。

旭丘中、上京中、西賀茂中、烏丸中、京都教育大付属京都小中、二条中、
嘉楽中、京都朝鮮中級学校、加茂川中、北総合支援学校の生徒会代表生徒が集まりました。

標語つくり、ミュージックベル、サシェ作り、首脳会議、ポスターセッション、
手話コーラス、合同音楽隊、新入生を迎える会について
の分科会で交流を深めました。

画像1
画像2
画像3

8月19日(月) 北区・上京区 生徒会交流会 リハーサル

今日は北区・上京区 生徒会交流会
「SANKON(サンコン)の愉快な仲間たち」プログラム
のリハーサルが行われました。SANKONとは北区・上京区
の中学校の頭文字を組み合わせた交流会の愛称です。
明日は衣笠中学校に多くの中学校の生徒会本部役員が集まり、
各校の取り組み内容を交流します。頑張って下さい。
画像1
画像2

8月9日(金) 水泳部「近畿大会」

 昨日、彦根で行われました。3年の岡田君は1500m自由形に出場し、暑いコンディションの中、力いっぱい17分あまり泳ぎ、26人中15位の成績をおさめました。お疲れ様でした。奥から2人目が岡田君です。
画像1
画像2

緊急 8月9日(金) クマ出没!! 注意!

 北区役所よりクマ出没の連絡がありました。
8月6日午後10時30分ごろ、北区大北山蓮ヶ谷町(氷室山頂〜ヘアピンカーブ付近)で子グマが目撃されました。子グマの近くに親グマがいる可能性が高いので十分注意して下さい。

8月8日(木) 第一校舎ペンキ塗り完成2

 共同作業の前後には、生徒たちも作業にがんばりました。多くの人の力で校舎が見違えるほど美しくなりました。完成した校舎を見た生徒は「プリン色や」「きれい」と喜んでいます。多くの人に感謝するとともに大切に使ってください。1階のビフォー・アフターをごらんください。
画像1
画像2

8月8日(木) 第一校舎ペンキ塗り完成1

 7月25日〜30日にかけて、北支部の学校・園の管理用務員のみなさんが共同作業で衣中の第一校舎のペンキ塗りをしていただきました。美しくなれば生徒たちが喜ぶだろうという思いをもって暑い中作業をしていただきました。本等にありがとうございました。一部残ったところは教職員で仕上げて完成しました。
画像1画像2

8月7日(水)京都橘大学 和太鼓部来校2日目

画像1
画像2
月曜日に引き続き、橘大学の和太鼓部のみなさんを迎え、3年生を対象に太鼓の練習が行われました。
今日が大学生に教えてもらえる最終日とあって、生徒たちも真剣です。
最後はみんなで合わせて演奏することができました。
京都橘大学 和太鼓部のみなさん、本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

8月7日(水) 「立秋」というものの夏本番2

陸上部・女子バレー部・男子テニス部です
画像1
画像2
画像3

8月7日(水) 「立秋」というものの夏本番1

 今日8月7日は二十四節気では「立秋」、というものの夏本番です。校内の「サルスベリ」も満開です。12時現在のグランドの気温はなんと46度、体育館は42度ありました。そんな中でも生徒たちは部活動に一生懸命です。熱中症には十分気をつけてください。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp