![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:17 総数:711944 |
天まであがれ!
1年生が生活科の学習で、運動場でたこあげをしました今日はとてもいい天気でおだやかな日でしたが、風はあまり強くありません。けれども子どもたちは一生懸命走って、たこが上まであがると大喜びしていました。とってもかわいい1年生です。
![]() ![]() 衣笠中学校オープンスクールに行きました。
6年生が「衣笠中学校のオープンスクール」に行ってきました。
生徒会のみんなが,中学校生活について説明をしてくれたあと,クラブ見学をしました。 ついこの間まで小学生だった卒業生が,とても頼もしくはきはきと立派に行動してくれていました。 あと2ヶ月とちょっとしたら6年生も中学生です。 希望を持って進学してくれることと思います。 ![]() ![]() 京都市交響楽団の音楽鑑賞教室に行ってきました。
京都コンサートホールで行われた,「京都市小学生のための音楽鑑賞教室」に
4年生といってきました。 フルオーケストラの迫力ある演奏と,コンサートホールのすばらしい音響で楽しい演奏を聴かせていただきました。 最初にみんなで京都市かを歌うのですが,子どもたちの声がとても美しく響いており,心地よい歌声と演奏でした。 今回ジュピターの演奏が心に残りました。すてきな迫力ある演奏でした。 広上淳一さんの指揮も振りが大きくて楽しい指揮でした。 ![]() ![]() いけばな教室
今日は,今年度最後のいけばな教室を行いました。最初に終了式を行い,証書をいただいた後,みんなで記念撮影をしました。その後は,いよいよ最後のいけばなです。一人一人が,今まで習ったことのまとめとして真剣に,また楽しそうに生けていました。出来上がった作品もとても素敵でした。今日までご指導くださいました,中村展山先生,中村博翠先生をはじめ諸先生方,ありがとうございました。
![]() ![]() 自由参観
本日3・4校時に自由参観を実施しました。寒い中多くの保護者の方にご来校いただきました。ありがとうございました。中間休みや給食時間の様子もご覧になってくださった保護者の方もおられました。
あと2カ月で、子どもたちは新しい学年に進級します。6年生は中学校へ進学します。残り2カ月、自分の成長を振り返りながら、『有終の美を飾る』ことができるように、しっかりとがんばってほしいです。保護者の皆様のご支援、ご協力もいただきながら、これからも金閣校の教育の充実を進めてまいります。 ![]() ![]() ![]() 自由参観を実施しました。![]() 授業の様子と,給食や休み時間の様子も参観していただきました。 どの学年も,1月後半になってくるとずいぶん成長してがんばっている様子が見受けられました。 ご参加いただいた保護者のみなさんありがとうございました。 社会見学に行ってきました。
5年生のお弁当です。
やはり5年生にもなると,けっこうボリュームのあるお弁当が見受けられます。 子どもたちの食べている様子を見ても,モリモリ食べている子が多いように感じます。 みんな元気に楽しくお弁当をいただきました。 ![]() ![]() 社会見学に行ってきました。
5年生のお弁当です。
![]() ![]() ![]() 社会見学に行ってきました。
5年生のお弁当です。
![]() ![]() ![]() 社会見学に行ってきました
5年生のお弁当です。
![]() ![]() ![]() |
|