京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:103
総数:674507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

金閣福祉会の運動会に陸上部の子ども達が参加しました

 金閣福祉会では、毎月お年寄りの方々を対象とした「金閣すこやか教室」を開催されています。今日は、講堂で「運動会」を実施されました。金閣小学校の子ども達にも声をかけていただき、5・6年生の陸上部の子ども達が約30名参加させていただきました。
 お年寄りの方々と一緒に、玉入れや、借り物競走など、楽しい時間を一緒に過ごしました。お年寄りの方々も、孫のような小学生とともに、楽しんでくださっていたようです。
子ども達にとって、地域とのつながりを感じることのできる貴重な経験となったようです。ありがとうございました。
画像1画像2画像3

いけばな教室

今日もいけばな教室にたくさんの子どもたちが参加しました。

花材は,オリエンタルリリー,アセビ,木イチゴ,一輪菊,小菊です。
オリエンタルリリーの香りを感じながら,みんな集中して自分の思い
通りにいけていました。
画像1画像2

京都市防災センターに行ってきました。

4年生と京都市防災センターに行ってきました。
防災センターでは,本物にできるだけ近い感覚の体験を通して,安全と危機意識を育む施設です。

子どもたちは,日頃体験できない活動をたくさん経験しました。

また,疑似体験を通しての学習だったので,午前中の活動があっという間にすぎました。

実際に体験することで,安全と危機管理についての意識の向上につなげることができました。
画像1
画像2
画像3

京都市防災センターに行ってきました。

4年生と京都市防災センターに行ってきました。

防災センターの機器を使って,体験をさせていただきました。

実際に災害や火災を再現することはできないので,バーチャル映像などを使って疑似体験をしますが,安全でありながら本物に近いので,災害の怖さを感じることができました。
画像1
画像2
画像3

京都市防災センターに行ってきました。

4年生と京都市防災センターに行ってきました。

強風体験室で,風速35メートルの強風を体験しました。
子どもたちは,手すりがないと立っていることができませんでした。

実際は,いろんなものが飛んでくるようです。
画像1

京都市防災センターに行ってきました。

4年生と京都市防災センターに行ってきました。

消化器を使って,消火の訓練をしました。
消化器は,重くてけっこう発射の威力がありました。

火元をねらって初期消火ができました。
画像1
画像2
画像3

京都市防災センターに行ってきました。

4年生と京都市防災センターに行ってきました。

地震体験室に入って,進度3から進度7までの揺れを体験しました。

進度5以上になると,立っていられなくなり,ものが倒れてくることがよくわかりました。
画像1
画像2
画像3

京都市防災センターに行ってきました。

4年生と京都市防災センターに行ってきました。
災害や火災について,貴重な体験をしてきました。

「ビル火災のけむり体験」を安全な煙(スモーク)を使って火災から逃げる訓練をしました。
煙が多くなると前が見えません。非常出口も解りませんでした。
パニックにならず,落ち着いて行動することができました。
画像1
画像2
画像3

6年生が外で組体操の練習を始めました

 26日の運動会に向けて、6年生の組体操の練習も、今日からはいよいよ外で行っています。外でやると、体操服もよごれるし、膝や手のひらに砂の粒は食い込むし、がまんしないといけないことが増えてきます。けれど、そんな苦しい練習を乗り越えたその先に、大成功が待っています。あと1週間、みんなで協力してしんどいことを乗り越える経験をしてほしいです。本番の拍手喝采を楽しみにしています。がんばれ6年生!
画像1
画像2
画像3

環境学習 3年生公開授業研究

3年生で「環境学習」を公開し授業研究を行いました。

子どもたちが,大好きな衣笠山をフィールドにした「森林教室」を3年間かけて活動しています。

今回は,衣笠山の木の葉を使って,「はっぱじゃんけん」「はっぱランキング」の活動をしました。

先日植木屋さんにきていただいて,はっぱの特徴や名前を教えていただいたので,子どもたちは葉の特徴をよく捉えていました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

月行事予定

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp