京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up351
昨日:87
総数:383671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

研究発表会!!  1/24

今日,研究発表会がありました。教科は算数です。たくさんの先生方や保護者の方に授業をみていただきました。その中でもみんな真剣に学習をしていました。よくがんばりましたね。
画像1
画像2
画像3

育成合同作品作りがありました! 1/23

21日(火)に上京区の育成学級の児童が集まり,いっしょに作品を作り発表会をしたり作った作品で遊んだりしました。みんないっしょうけんめいに作っていました。
画像1
画像2

昔遊び大会とふれあい給食 1/22

3・4校時に教室や体育館,運動場のいろいろな場所ではねつきやこま回し,カルタ等を地域の放課後学びスタッフの方に教えていただきながら行いました。縦割りグループで低学年も6年生のリーダーといっしょにまわりました。それが終わるとランチルームで3年生が放課後学びスタッフの方といっしょに給食を食べました。みんな笑顔の給食でした。
画像1
画像2
画像3

子どもクッキング教室  1/20

1月の17日18日の2日間,家庭科室で「子どもクッキング教室」が行われました。17日は18日に向けての準備です。18日は本番です。低学年の参加が多かったのですが家でお手伝いをしているのか包丁もきちん使っていました。すごいです。そしてみんなで「いただきます」をして食べました。とてもおいしかったです。
画像1
画像2
画像3

避難訓練をしました! 1/17

京都に震度7の激震,その後,家庭科室より出火のおそれがあるので全員運動場に避難するという想定です。地震では机の下に1次避難しつぎは運動場へ避難です。みんなだれもしゃべらないでできました。全員避難するのに2分台でした。すばやくできましたね。
また幼稚園園児もいっしょに参加しました。
画像1
画像2
画像3

朝の読み聞かせ  1/15

コスモスと4年生に図書ボランティアさんによる朝の読み聞かせがありました。「さるかに合戦」「14ひきのさむいふゆ」をコスモスの子どもたちに,「雪の写真家ベンドレー」を4年生の子どもたちに読んでいただきました。子どもたちはとても熱心に聞いていました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動がんばりました! 1/10

画像1
画像2
画像3
今日の6校時に委員会活動がありました。図書委員会では今日の活動の打ち合わせを,園芸委員会は花の植えかえを,児童会は多目的室で1月下旬に行われる児童会主催の「豆つまみ大会」の進行の練習をしていました。みんながんばって活動しています。

授業開始!

 1月8日(水),いつもより少し長かった冬休みが終わり,今日から授業開始です。
 「おはようございます!」子ども達は,毎日登校を見守っていただいている地域の方々に元気にあいさつをして登校してきました。約2週間ぶりに,乾隆小学校にいつもの朝が戻ってきました。
画像1
画像2
画像3

新年の集い! 1/1

 元旦の今日の午前中に子ども達,保護者,地域・来賓の方々をお招きして「新年の集い」を行いました。挨拶の後は育友会主催のみかん運びなどのゲームをして楽しみました。本校の伝統行事です。子ども達も楽しんでくれたことでしょう。
画像1
画像2
画像3

「新年の集い」の準備ができました! 12/27

本校では1月1日に体育館で児童,保護者,地域の方々が集まり「新年の集い」が行われます。その準備ができました。来年もよい年になるといいですね。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp