京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up73
昨日:39
総数:461616
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

第1回 食育検討委員会

画像1
画像2
画像3
 今年度,本校では,文部科学省の指定を受け,食育推進の取組をすすめています。

 学校給食はもとより,京都の食文化に関する指導を通して,子どもの健康の保持増進をはじめ,家庭・地域とともに食育の一層の充実を図ることを目的に,「第1回 食育検討委員会」を開催いたしました。 

 ・研究の概要報告
 ・これまでの食育の取組
 ・食育アンケート結果を基に本校の課題と今年度の重点的取組について
報告の後,食育検討委員の方々から貴重なご助言をいただきました。

 ご助言の中にもありましたが,子どもたちが大人になり,また次の世代へ食文化を伝えていく「次代の担い手」となれるよう,学校,家庭,地域が連携して,子どもたちを育んでまいりたいと思います。



 

5年 水泳

画像1
画像2
5年の体育科では水泳学習が始まっています。子どもたちは久しぶりの水の感触に,自然と笑顔がこぼれています。今週はプールの参観ウィークです。5年生の水泳学習にも多くの保護者の方に来ていただきました。ねらいに沿って,意欲的に楽しく,そして安全に水泳学習が進められるよう取り組んでいます。
少しでも速く,長く泳げるように。そして新しい泳法で泳げるように頑張っていきますので,ぜひ参観にお越しください。

小学校生活最後の水泳学習

画像1画像2
先週は雨が降っていたので思い切り水泳をすることができませんでしたが,今週はお天気にも恵まれて楽しく水泳学習に取り組んでいます。
小学校生活最後の水泳学習とあって,子どもたちの気合いも十分です。

子どもたちは,友達同士で教え合って,長い距離を泳いだり速さに挑戦したりしています。
また,バディの体調を気遣いながら安全に進めることができています。

黒枝豆を育てよう

画像1
画像2
3年生の総合的な学習の時間で,食について学んでいます。
京野菜への関心が高まるように,黒枝豆を育てることにしました。
これから大切に育てていきながら,食べ物を大切にする心をはぐくんでほしいと願っています。

植物の観察

画像1
3年生の理科の学習では,「植物を育てよう」の単元でホウセンカとヒマワリを育てています。
5月に種を蒔き,大事にみんなで育ててきたホウセンカとヒマワリはぐんぐん大きくなっています。
「わたしの手より大きいよ」と手と比べたり,「くきは人差し指と同じくらいの太さだったよ」と,自分の身体の一部と比べながら植物の成長を実感している子どもたちでした。

読書が大好きです!

 100冊達成を目指して,1年生では読書を頑張っています。
図書室では,それぞれにお気に入りの本を選んで静かに本の世界に入り込んでいます。
図書館運営支援員の先生による読み聞かせにも,真剣な顔で聞き入っています。
 21日(金)には読書ピクニックも行われるので,ますます本が好きになってくれることと思います。
画像1
画像2
画像3

図工の様子

図工であじさいの絵を描いています。パスの色をぼかしながら,一人一人違ったあじさいを一生懸命咲かせています。これからも引き続き頑張って取り組んでいきます。
画像1
画像2

食育研修ならびに給食試食会

画像1
画像2
画像3
 本校は,今年度より文部科学省指定の食育推進事業に取り組んでいます。子どもたちは学校給食を通して栄養・食事作法などを学んでいます。

 ご家庭においてもよりよい食生活を通して健康な体づくりを実践していただく機会として,本日PTAと協力して「食育研修ならびに給食試食会」を実施いたしました。

 給食主任より  「本校の給食指導と家庭との連携」
 給食調理員より 「給食調理の工夫」
 栄養教諭より  「学校給食における食育と家庭の連携」について話しをし,
保護者の皆様と給食を試食しながら,子どもたちの健康づくりについて話題交流をしました。

 

環境学習(パッカー車体験)がありました。

画像1画像2画像3
 18日(火)の3・4時間目に,4年生が環境学習(パッカー車体験)をしました。ごみの分別・処分に関するお話を聞いた後,グラウンドに移動しパッカー車体験をしました。家庭から持ってきたごみをパッカー車に入れ,ボタンを押してごみがつぶれる様子を見ました。また,パッカー車の運転席に座り,社内の操作方法も知りました。

 活動を通して子どもたちからは,「ごみ出すとき,きまりを守らないと回収する人が困るな」「ごみを減らさないと,埋めるところがなくなるのだな」といった声が聞かれました。

休日参観緊急下校訓練

画像1画像2画像3
土曜日の休日参観4時間目を利用し、保護者・地域・消防団消防署が参加する緊急下校訓練を行いました。

全校を挙げて、大勢の保護者の方に参加していただく訓練は、下京渉成小学校初の試みであり、京都市の小学校でも前例が少ないという中でしたが、混乱が起こることも無く、無事に終えることができました。

子どもたちは、指示をよく聞き、落ち着いて行動をとり、元気に『さようなら』と帰って行きました。

保護者の方々も、学校の誘導にそって、安全・迅速に行動していただいたことで、当初の予定時刻よりも、早目に終えることができました。

訓練を見守っていただいた、地域の方々、皆山学区の消防団・下京消防署の方々からは、お褒めの言葉と、次につなげるアドバイスをいただきました。

台風がちらほら訪れる季節となりました。
緊急時は、今回の訓練を生かして、子どもたちの安全な下校に努めていきたいと思います。

多くの皆様方の御協力、ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

年間行事予定

学校情報

ユネスコスクール

下京中学校ブロック小中一貫教育

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp