京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up4
昨日:24
総数:392378
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童の就学時健康診断は11月18日(月)です。

造形展

2月26日
 今日から28日(金)まで,体育館で造形展を行っています。
 
 各学年の立体と平面の作品を展示しています。どの作品も力作ぞろいです。どうぞおいでください。
画像1

【5年生】造形展の鑑賞

画像1画像2画像3
今日から造形展が始まりました。

小さな音量で流れる音楽が聞こえるように静かに,それぞれが自分のペースで作品を鑑賞しました。

そして,お気に入りの作品が見つかったようです。
じっくりと見て,時間が足りないくらいでした。

たくさんの作品があり,見応えがあります。
ぜひ見に来てください!

チャレンジB 生け花教室

 チャレンジBで,伝統文化〜生け花体験をしよう〜をしました。
 毎年お世話になっている,学校運営協議会 文化部の矢部先生にお世話になりました。今年は石走先生と二人で来てくださいました。

 「自由に」「自分の思うように・・」ということで,「けがをしないこと」「花が水をすえないようにしないこと」の二つを守りながら,子どもたちは思い思いに生けていきました。
 最後の感想交流で,「同じ花のセットでも一人ひとり違いがあって,その人らしさが出ていて素敵でした。」というものがありました。また,「こんな素敵な体験をさせてくださってありがとうございます。」「私たちのために時間を作ってくださってありがとうございます。」など子どもたちが自分のことばで感謝の気持ちを伝えていました。

 子どもたちの頑張りは,明日からの造形展でご覧ください。
画像1

【6年生】まかせてね 今日の食事

画像1画像2
 これまでに学習した栄養のバランスなどに加え,費用も頭に入れながら,自分たちだけで1食分の献立を考えました。調理に必要な材料や手順なども全て自分たちで調べてきました。
 調理が始まると,声を掛け合い,分担して進め,全てのグループが時間内に調理を終えることができました。(今日の日直さんが考えてくれためあて「自分で考えて動く」を実践できていました。)
 「初めてにしては上出来!」「形が悪い…」「味が薄い。濃い。」など各グループによって自己評価は様々でしたが,笑顔でうれしそうに食べている姿が印象的でした。
 生活に生かして実践してこそ家庭科の学習。おうちでも休みの日のお昼ご飯など,どんどんお願いしてみてください。

【6年生】6年生として…

画像1画像2
 24日の朝休み,6年生が校内のいろいろな所に立って,あいさつ運動をしました。

 25日の中間休みには,造形展の準備のお手伝いをしました。

 6年生としての仕事も残りわずかとなってきました。最高学年としてどのような姿を学校に残していくのか。とても大事な時期です。

【5年生】自分のいのちについて考えよう

 養護教諭の早田先生といっしょに学習しました。
 4年生の保健で学習したことと5年生の理科で学習したことがつながりました。

 自分の「いのち」は,たくさんの命がつながって存在しているということがよく分かりましたね。同じように未来のだれかにとって,あなたがいなければ存在しない「いのち」があるかもしれません。

 学習のふりかえりを見ていると,自分も次の世代へと「いのち」をつないでいきたいと書いている人がたくさんいました。また,自分の「いのち」と同じように,友達の「いのち」も大切にしていきたいという人もいました。

 どの「いのち」もずっと受け継がれてきた大切な「いのち」なのですね。

 今日学習したことを大切にしながら,学校生活を過ごしてほしいです。
画像1画像2

【5年生】下中出前授業<美術>

画像1画像2
下京中学校から美術の先生が来てくださいました。

人は見ることでたくさんの情報を得ています。そして,その得た情報と今までの経験から想像をふくらますことができます。しかし,人によってその想像はちがってきます。
面白いですよね。

一枚の絵を見て,感想を交流していくと,「あー分かる!」ということもあれば,「えーどこがそう感じるの?」ということもありましたね。

それでも,みんなでいろいろと考えると,その作者の絵に込めたメッセージや想いが伝わります。その人がどういう人だったのかということも想像できます。
それもまた面白いですね。

※右の写真はペアを作り,1人は目隠しをし,もう1人がその人に絵を伝えるという活動の 様子です。

とても勉強になりました。ありがとうございました。

-----------------------------------------------------

26日(水)から造形展が始まります。
作品に込められた想いや作った人の人のことまで想像できるといいですね。
お気に入りの作品をぜひ見つけてくださいね。

【うぐいす】交流給食がありました

 2月もあとわずかです。
 いつもうぐいすの子どもたちに関わってくれたり,遊んでくれたりする6年生の卒業ももうすぐです。
 24日の月曜日は,お世話になっている6年生たちと交流給食がありました。
 食べながら話しかけてくれたり,クイズをしてくれたり,6年生のみんなは,給食が楽しくなるようにしてくれました。
 もうすぐ卒業されますが,とてもいい思い出が出来ました。

画像1

下京・東山支部サッカー交流会

画像1画像2
 下京・東山支部サッカー交流会が東山開睛小学校で行われ,5・6年生チームと4年生チームの2チームが参加しました。
大変寒い中でしたが,ゴールを目指し,がんばりました。
 今年度最後となりましたが,6年生は中学校に,4・5年生は次の学年へとつながる大会となりました。

【2年生】カルタ集会がありました

画像1画像2
 今年度は低学年も「百人一首」に挑戦し,全校でカルタ集会が行われました。
 低学年は水色の20枚です。
 冬休み明けに,百人一首を見せた時は「覚えられないよ」「何て読むの?」と言っていた子どもたちも今では,上の句が読まれるとすぐに札を取ることができる子が増えてきました。
 カルタ集会が終わった後の子どもたちの話からは,「負けたけど,たくさん覚えて楽しかった。」「来年はもっとたくさん覚えたいな。」という声も聞かれました。
 これからも楽しみながら日本の伝統文化にも親しんでいってほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
幼稚園終業式
3/26 子どもへの手紙配布10:00

教員公募

学校だより

学校評価

校内研究

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp