京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up24
昨日:72
総数:384689
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

着衣水泳 1・2年 7/16

小学校では水の怖さを体験し,水の事故を防ぐ目的で全校で着衣水泳に取組んでいます。子ども達は普段の水泳と違って思うように泳げないことを体験していました。
画像1
画像2

今日は習字の学習   7/12

今日の5校時に3年生は習字の学習をしていました。「とめ」に気をつけてしっかりと書いていました。みんながんばっていますね!
画像1
画像2

図書ボランティアさんの読み聞かせ  7/11

7月9日(火)の放課後に図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。本は「じゅげむ」「ウエズレーの国」でした。子ども達はとても熱心に聞いていました。本当にありがとうございます。
画像1
画像2

栄養指導コスモス  7/10

今日の給食には賀茂ナスや万願寺とうがらしがでます。そういった京野菜を学習しました。
画像1
画像2

七夕集会と笹配り 7/9

画像1
画像2
画像3
2校時に体育館で七夕集会を行いました。そのあと縦割りグループで地域のお年寄りの方へ手作りの笹を届けました。喜んでいただけたでしょうか?

七夕回廊完成! 7/8

今日は3校時に縦割りグループで七夕の笹に飾りをつけました。みんなで協力して作った飾りです。明日は七夕集会と笹配りをします。どんな願い事を書いたのかな?
画像1
画像2
画像3

すてきなぼうし  7/1

画像1
画像2
2年生は世界でひとつだけの帽子をつくっていました。きれいな色やかざりをつけています。みんなとてもじょうずに作っていました。

放課後の様子  6/28

放課後の遊びの様子です。サッカーやドッジボールや鬼ごっこなど学年関係なく楽しく遊んでいます。もめごとはほとんどありません。
画像1
画像2

水泳学習はじまりました!  6/27

 水の水位を80センチにあげて水泳学習がはじまりました。みんながんばって練習をしていました。がんばって長く泳げるようになりましょう。
画像1
画像2

きれいなポスターができました!  6/26

図書ボランティアの方にポスターを作っていただきました。7/9に図書室を開放して紙芝居などを行っていただけます。楽しみですね!
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp