京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up29
昨日:72
総数:384694
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

運動会の練習! 1・2年 9/10

今日の運動会の練習は1・2年です。「みんなでおどろうパンパカパン!!」<団体演技>や「にんじゃになって」<障害物走>を練習しました。どの種目もみんなとてもかわいいです。がんばりましょうね!
画像1
画像2
画像3

運動会の練習 3・4年 9/10

運動会の練習がはじまっています。今日は3・4年生の団体演技「ロックソーラン」と団体競技「台風の目」の練習です。みんな真剣そのもので練習をしていました。本番が楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

9校バレーボール交歓会 9/9

7日に二条城北小学校で9校バレーボール交歓会がありました。乾隆小学校も善戦しました。本当にごくろうさまでした。
画像1
画像2
画像3

敬老お祝い訪問  9/6

今日の午前中に6年生が民生委員さんといっしょに校区で米寿を迎えられた方に手作りのプレゼントと手紙を渡しました。たくさんの方がおられたのでグループに分かれて渡しに行きました。どのお家も温かくむかえていただきました。これからもお元気でお過ごしください。
画像1
画像2
画像3

給食室から(0906)

給食により興味を持ってもらおうと,ヒントにあるように今日の給食材料の野菜のはしで給食調理員さんがすてきなお花を作っていただきました。子どもたちは何の材料か正解できるかな?
画像1

フッ化物洗口指導 1年生 9/5

1年生は来週からフッ化物洗口がはじまります。それに向けて今日,水を使ってぶくぶくうがいの仕方やなぜするのかについて学習しました。来週からがんばりましょうね!
画像1
画像2

運動会の係活動  9/4

 昨日の火曜日の6校時に運動会の係活動がありました。それぞれの係に4年生以上の子ども達がわかれての活動です。垂れ幕を作ったり音楽の練習をしたり言葉の練習をしたりとがんばって活動していました。運動会を成功させましょう!
画像1
画像2
画像3

園芸委員会<花育園芸>  9/3

昨日の月曜日の6校時に園芸の業者の方がこられて園芸委員の子ども達にガーデニングを教えていただきました。あいにくの雨でしたがオクトパス(ピロティー)でひとり一鉢でつくりました。子ども達は熱心に作っていました。大切に育てたいと思います。
画像1
画像2
画像3

身体計測 高学年 9/2

今日は高学年の身体計測がありました。まず薬の話を聞きました。「他の人の薬は飲まない」「自分にあった薬を飲む」「薬を飲むときは水で飲む」など大切な話でした。その後身長と体重をはかりました。みんな夏休み前より増えたかな?
画像1
画像2

消防まつり(0901)

地域の消防分団の皆さんが中心になり,京都市消防局にも協力いただき,消防まつりが開かれました。乾隆小学校の児童もたくさん参加していました。起震車体験,消防服を着てみよう,消火器体験など楽しみながら防災について考えることができていました。最後は,地震が起こったらどうすればよいかという内容の紙芝居を読んでいただきました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp