京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up20
昨日:48
総数:338974
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

10月19日に向けて 3

 でもあせることはありません。本番までまだ1か月以上あります。
 
 みんなで力を合わせて、1つ1つの技を完成させていきたいです。

 そして当日、素晴らしい組体操を、多くの方の前で披露したいです。
 
画像1
画像2
画像3

10月19日に向けて 2

 1つ1つの技を自分たちのタイミングで完成させていくのは、それほど大変ではありませんが、音楽に合わせて遅れないように完成させていくのは容易なことではありません。

 この日も音楽に合わせて練習しましたが、やはり難しかったです。
画像1
画像2
画像3

10月19日に向けて 1

 運動会は10月19日で、まだまだ先なんですが、6年生は組体操の練習を始めています。

 一人技はそれほど難しくありませんが、二人技から難易度が高くなります。
 
 特に苦労しているのが、倒立です。でも、練習はまだ始まったばかり。
 「全員成功」を目指したいです!
画像1
画像2
画像3

久しぶりの青空で 5

 昼休みも晴天に恵まれ、思う存分遊べました。

 やはり、子どもたちには、外で元気に遊ぶ姿が一番似合っています。

 「スポーツの秋」には、まだ早いですが、これからも友達と楽しく、仲良く、そして、汗をかくくらい元気に遊んでほしいです。
画像1
画像2
画像3

久しぶりの青空で 4

 担任の先生も一緒に遊んでいます。

 手加減しない方が、子どもはうれしそうです。
画像1
画像2
画像3

久しぶりの青空で 3

 次に人気なのが、ドッヂボールです。

 どの子も本当に楽しそうです。笑顔がはじけています。
画像1
画像2
画像3

久しぶりの青空で 2

 一番人気は、ハンドベースボールです。

 3年生も最近体育の学習でやっていることもあり、ようやくその楽しさが分かってきたようです。
画像1
画像2
画像3

久しぶりの青空で 1

 今週は雨が多く、休み時間に運動場で遊ぶ機会があまりありませんでした。

 そして今日、久しぶりの青空!!

 2校時終わりのチャイムがなると、子どもたちはいっせいに運動場に繰り出し、まるで今までのうっぷんを晴らすかのように、運動場で元気に遊び始めました。
画像1
画像2
画像3

1年 アサガオの色水で 3

 染まった和紙を牛乳パックにはって、鉛筆立てを作る予定です。

 完成した鉛筆立てを使うのが、今からとても楽しみです。
画像1
画像2

1年 アサガオの色水で 2

 次に、和紙を折って、うまく模様がつくように色水につけます。

 和紙を広げてみると、きれいな模様ができていて子どもたちは大喜びです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式
京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp