京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up69
昨日:110
総数:638206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

こどもエコライフチャレンジ

 22日(月)にNPO法人気候ネットワークよりご来校頂いた方々に、地球温暖化についてのお話をしていただきました。子どもたちは地球温暖化の危険性について知り、少しずつ自分にできることを考えました。明日から、今日のお話をもとにエコライフチャレンジ頑張ってほしいと思います!!
画像1
画像2

フランスの家庭料理 『ラタトゥユ』

画像1
画像2
画像3
<きょうの給食>

 牛乳・ごはん・あじのからあげ・ラタトゥユ・野菜のスープ煮

 太陽の光をいっぱい浴びた色の濃い野菜(トマト・なす・ズッキーニ)を豊富に使い,オリーブオイルとにんにくで炒めて,風味豊かに仕上げました。ラタトゥユは,だしを使わなくても野菜のうまみだけで味わい深くなる料理です。今日はそのまま食べても,あじのからあげにつけて,ソースとして食べてもおいしくいただけました。

 子どもたちの感想から

 『ラタトゥユがとてもおいしいので,ハッピーです。(2年生)』

 『あじのからあげはさくさくしてておいしかったです。あじのからあげとラタトゥユをまぜて食べたらおいしかったです。(3年生)』

 『ラタトゥユは甘くて,しょっぱくておいしかったです。(6年生)』

エイサー踊人!

画像1
画像2
画像3
運動会の団体演技の練習を始めました。
今年はエイサーに挑戦です。

沖縄の民謡のリズムに合わせてみんなで
かっこよく踊りたいと思います。

今は振りを覚えている最中ですが
さっそく楽しく踊っています。
ポーズ決まり,けっこうさまになっています。

最後の水泳学習

画像1画像2
 今日は,学年で行う最後の水泳学習でした。これまで,自分の目標やめあてをもって取り組んできた6年生。先日は検定を行いました。

 そのなかで去年より級が上がった子どもたちも少なくありませんでした。今日は,まだ検定が出来ていなかった子こどもたちと,もっと自分の記録に挑戦したい子どもたちを中心に検定を行いました。

 これまでたくさんの量を泳いできたこともあり,子どもたちにとって充実した水泳学習となりました。

 もうすぐ夏休みが始まります。夏休みも水泳学習はありますので,こちらの方も是非参加してほしいと思います。

チーム”あい”日記 7

画像1
 蝉の鳴き声が朝から聞こえるようになってきました。朝でも気温が30度を超え,じっとしていても汗が噴き出してきます。

 それでも毎日,朝練を行っています。夏の暑い時期にどれだけ走り込みをするかで今後の記録も大きく変わってきます。

 今日は1000mタイムトライアルを行いました。タイムの目標設定,ライバルの存在,などなど目的をもって走ることで記録を徐々に伸ばしてきている子もいます。
 走り方が変わった子,体つきが変わってきた子,お互いがお互いを刺激し合いながら,この夏を充実した夏にしてほしいと思います。

 今日,夏休みの予定を配布しました。普段より練習時間が長くなり,開始時刻も早くなります。今,記録が伸び悩んでいても,この頑張りは必ず秋に記録として出ます。みんなで夏を乗り越えましょう。

トマトの味がおいしかったです。

画像1
画像2
画像3
<きょうの給食>

 牛乳・味つけコッペパン・大豆と牛肉のトマト煮・じゃがいものソティ

 牛肉・玉ねぎ・にんじんをよく炒め,ホールトマトの酸味を飛ばすようにさらによく炒めます。そこにやわらかくゆでた大豆とゆで汁を加えて,大豆と野菜の甘味がトマトの酸味を和らげてくれるようにじっくり煮込みました。トマトのほどよい酸味が,パンによく合いました。
 ジャガイモのソティは,せん切りにしたじゃがいもをさっとゆで,にんじんと三度豆を加えて,塩・こしょう・うすくちしょうゆで味つけすれば完成です。しゃきしゃきとした歯ごたえのいいソティでした。

 子どもたちの感想から

 『あじつけコッペパンとだいずとぎゅうにくのトマトにをいっしょにたべたら,おいしかったよ。(1年生)』

 『お肉がとてもおいしく,やわらかかったです。またたべたいです。(2年生)』

 『じゃがいものソティでおいもがカリカリしていて,おいしかったです。(3年生)』

 『あじつけコッペパンは,味がしっかりついていて食べやすかったです。大豆と牛肉のトマト煮は,たくさんの野菜が入っているのに,トマトの味はきえていなくて,とてもおいしかったです。(6年生)』

 『大豆と牛肉のトマト煮は,大豆のほのかな甘みとスープのコクがマッチしていておいしかったです。パンをつけて食べたらとてもいい組み合わせだった。(6年生)』

えほんの会 お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
 懇談会の放課後を利用して,毎年「えほんの会」のみなさんによる
お楽しみ会をしていただいています。

 はじめは「これはのみのぴこ」のパネルシアターです。
 「これは、のみのぴこがすんでいる,ねこの・・・・・」とみんなで声をあわせて,
楽しくいっしょにとなえました。

 「めっきらもっきらどおんどん」の紙芝居もしていただきました。

 さいごは帯地にかいた,長いたけのこのおはなし「ふしぎなたけのこ」です。
 子どもたちは、どんどんお話にひき込まれていきました。

 帰りに子どもたちは、えほんの会のみなさんの手作りのしおりをいただきました。
 えほんの会のみなさん、ありがとうございました。
 

韓国風ののりまきです

画像1
画像2
画像3
<きょうの給食>
 
 牛乳・麦ごはん・セルフのりまきの具(肉・ナムル)・手巻のり・わかめスープ
   
 今日のセルフのりまきは,韓国風ののりまき(キンパ)でした。見た目は日本ののりまきと似ていますが,具や味つけが違います。
 牛肉に砂糖・赤みそ・しょうゆ・みりん・料理酒でしっかり味をつけ,さらにガーリックパウダーでにんにくの風味をプラスしました。もう1つのナムルは,もやしと小松菜をごま油で炒め,ピリッと甘辛いコチュジャン
としょうゆで味つけをしました。
 どちらの具も,のりの上にごはんと一緒にのせて巻いて食べます。ごはんがすすんで,のりが途中で足りなくなる子もいました。

 ランチルームでいっしょに給食を食べた6年3組の子どもが「今年の恵方はどっちでしょう?」と話していました。今年も残りの半年いいことがあるといいですね。
 
 子どもたちの感想から。 

 『のりまきがからくておいしかったよ。(1年生)』

 『のりまきの具の肉がいちばんおいしかったです。(2年生)』

 『ものすごく食感がよかったです。味わいがあってとても美味しかったです。味がたまりませんでした。(6年生)』


愛宕古道街道灯しに向けて 1

画像1
 8月23日〜25日までの3日間,毎年行われる愛宕古道街道灯しがあります。そこで,6年生が作った灯篭が飾れらます。

 夏休みに大きな竹灯篭を作りますが,今回は一人一個の灯篭を作りました。

 この日は和紙に,絵や模様をつけました。竹やお花,龍や花火など思い思いの絵を自由に描きました。ひとまず,乾かして次はこの上から文字を書いていきます。

 
画像2

愛宕古道街道灯しに向けて 2

画像1
 先日乾かした和紙に,今度は文字を入れていきます。

 子どもたちは辞書を使い,どんな言葉を入れようかと一生懸命に考えていました。

 「一期一会」「協力」「友情」など,それぞれが考えた言葉を筆や,タオルを使って力強く書いていきました。

 この和紙を灯篭につけて,中から光が灯るとまた幻想的な作品に仕上がるのでしょうね。子どもたちの作品が,灯篭となる日がまた楽しみになりました。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 6年生を送る会
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp