京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up62
昨日:86
総数:658320
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを大切にして、元気に学校生活を送っていきましょう。
TOP

図工展はいかがでしたか

画像1画像2
3月3日(月)から3月5日(水)まで,ランチルームにて図工展を開催していました。
版画や立体作品など各学年とも工夫を凝らして制作した図工作品を展示していました。たくさんの保護者の方に見ていただき、ありがとうございました。作品の感想など、家庭での話題にしていただければと思います。

給食室より 3月4日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・ごはん  ・牛乳  ・さわらのたつたあげ  ・三度豆のごま煮  ・豆乳のみそ汁


今日は新献立の【豆乳のみそ汁】でした。
具沢山のみそ汁のバリエーションの1つとして、白みそと信州みそとの合わせみそに、豆乳を加えました。
ごはんによく合うまろやかな汁物です。
今回は、季節の食材『しめじ』と青みに『せり』を使いました。

2月28日 給食室より

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・胚芽米ごはん  ・牛乳  ・ちらしずしの具  ・ツナそぼろ  ・すまし汁  ・三色ゼリー


今日は、ひな祭りの行事献立でした。
3月3日のひな祭りは、『子ども達が1年を健康に過ごせますように』と願う行事です。
給食では、色鮮やかな【ちらしずし】菱餅の形をした三色ゼリーでお祝いします。
丹後地方のちらしずしは、ちらしずしのかざりに鯖のそぼろをのせます。
給食ではツナそぼろをのせて食べました。

2月26日 給食室より

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・黒糖コッペパン  ・牛乳  ・きのこのクリームシチュー  ・ほうれん草のソテー


今日は、シチューに生シイタケを使いました。
ホワイトルーも手作りで、バターと小麦粉、脱脂粉乳で作りました。

2月25日 給食室より

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・ごはん  ・牛乳  ・きつね丼の具  ・豆乳鍋


今日は、豆乳鍋に生のうどんが入りました。
彩りもよく、美味しく頂きました。

2月21日 給食室より

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・ごはん  ・牛乳  ・さばのたつたあげ  ・おから  ・花菜のすまし汁


花菜のすまし汁の花菜は京野菜です。
今日は、京都産の花菜を使用しました。
色鮮やかで見た目もきれいで、ほろ苦い味は春の訪れを感じさせました。

2月19日 給食室より

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・コッペパン  ・牛乳  ・ハムサンドの具  ・コーンチャウダー  

今日は、6年生にはお楽しみ献立として 豚肉のケチャップ煮がつきました。
また、1〜6年生に給食週間の一環として、ハッピーキャロットを実施しました。
コーンチャウダーの中に、星型の人参がクラスに2個入っていました。
当った子どもたちは、調理員さんからのプレゼントに大喜びでした。


「ふれあい 語りあい 学びあい」 後半

 「ふれあい 語りあい 学びあい」後半は,2年生「町をたんけん 大はっ見」,子ども達が町を探検する中で,自分のお気に入りのお店や場所を見つけ,お店のことや働いておられる人についていろいろ学んだことを発表しました。
 4年生「かがやけ!洛央のまち!」,地域に大切に残されているモノや,受け継がれているコト,自慢できる方が多くいらっしゃることに気づきました。それらをさまざまな方法で伝えていきました。
 6年生は,「12歳 これからのわたしたちは」,今までの自分を振り返り,これからの自分の生き方について考えたこと,これから何を大事にして生きていくのかを聞いていただきました。
画像1
画像2
画像3

「ふれあい 語りあい 学びあい」 前半

 2月14日(金)「地域のことをよく知って,地域の人々と多くのかかわりをもとう」との思いを具現化した『ふれあい 語りあい 学びあい』と題する発表会を実施しました。
 前半は,1年生「めざせ むかしあそび名人」,3年生「大好き!京都」,5年生「伝えよう!祇園祭」に地域の方々が来てくださり,ともに遊んだり,専門のお話をしてくださったりしました。また,子ども達の発表にも耳を傾けてくださり,温かくて和やかな時間を共有させていただきました。
画像1
画像2
画像3

1年 むかしあそび

 生活科の学習で,今年も,地域の昔遊び名人の方々に学校に来ていただいて,独楽回しやけん玉,おはじきなどの昔遊びを教えていただきました。自分達でも練習して,2月14日(金)の「ふれあい語り合い学び合い」で,上達した姿を見ていただきましす。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp