京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:74
総数:957423
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)5校時授業参観・引き渡し訓練        

♪ヤカーリング2

会場には話題のゆるキャラ「ふしみこちゃん」と「納屋町」が応援に来てくれました。
また,参加賞のふかし芋も用意されていました。
画像1
画像2
画像3

♪体育館清掃

2日(日)午後1時よりPTAとおやじの会の多数の方々にお世話になり,体育館清掃をしていただきました。3月に卒業式を控え,天井から床まで塵や埃をしっかり落としピカピカになりました。ほんとうにありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

♪ヤカーリング大会1

2日(日)おやじの会主催の「ヤカーリング大会」が開催されました。
専用のレーン野上にやかんを転がしてリンクの上の得点で勝負を競います。
大人も子どもも一緒に楽しめた半日となりました。
画像1
画像2
画像3

6年生 音楽

 卒業に向けて,合唱の練習が始まりました。これからどんな歌声を響かせてくれるのか楽しみです♪
画像1
画像2

6年生 食の学習

 栄養教諭の先生と一緒に,「京野菜と野菜の旬」について学習しました。給食にはどんな京野菜が使われているのか,写真を見たり,クイズをしたりしながら学習しました。
画像1
画像2

♪1月31日(金)

高野豆腐の卵とじ
ほうれん草ともやしのごま煮
ご飯
牛乳

画像1
画像2
画像3

♪行事献立

節分
春の始まりの日を「立春」と言い,その前の日が「節分」です。
節分には豆をまいたり,鰯の頭を柊の枝にさして,玄関に立て,鬼を追い払う習わしがあります。
今日はその節分献立でした。2年生の子どもたちは,鰯を上手に食べています。
画像1
画像2
画像3

♪鍵盤ハーモニカ

1年生は鍵盤ハーモニカの基本的な音の出し方の勉強をしています。
画像1
画像2

♪1月30日(木)

鰯のしょうが煮
関東煮
炒り豆
ご飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

♪1月29日(水)

秋刀魚の竜田揚げ
三度豆の煮付け
豆腐の吉野汁
ご飯 牛乳
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 自由参観(3校時〜5校時)保健の日 お別れ集会 懇談会(6校時)
3/7 第11回委員会活動
3/8 土曜卓球・相撲
3/10 児童朝会 銀行振替日 経理の日
3/11 避難訓練

学校だより

学校教育方針

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

保健だより

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp