京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:39
総数:488511
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

卒業に向けて

冬休みが終わり,今日から学校が再開しました。
子どもたちは久しぶりに会う友達と冬休みの出来事を話したり,外で遊んだりして元気に過ごしていました。

6年生では今日から卒業文集の原稿を書き始めました。
学校生活の思い出や将来の夢など,自分でテーマを決めて取り組んでいます。
みんなの思いがたくさんつまった卒業文集になるように,ひとつひとつの言葉を大切にして仕上げていきたいと思います。

小学校卒業までの3か月。
仲間とともに歩みながら,学年として成長していけるようにがんばっていきます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2年 学校が始まりました!

冬休みも終わり,今日から学校が始まりました。
子どもたちは朝から元気いっぱいで登校していました。
冬休みのくらしを振り返ったり,春の七草について学習したり,かるたとりをしたり,今の季節ならではのことに多く触れることができました。
2年生も残り3ヵ月となっています。元気いっぱい,笑顔いっぱいでいろいろなことに挑戦しながら過ごしてほしいと思っています。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

楽しかったよ冬休み

画像1
楽しかった冬休みの思い出を,絵日記を見ながら発表しました。

おせちづくりのお手伝いを頑張った子

スキーでうまく滑れるように「ハの字」の足になるように練習した子

旅行に行って,初めての体験をたくさんした子

ヒーローショーを観に行って,新しい必殺技を披露してくれた子

温泉で雪を見て家族で雪合戦を楽しんだ子

映画を見に行って,映画に感動していた子

ボーリングに夢中になって,自分でボーリング大会を企画した子


いろいろな思い出がありました。
どのお話も笑顔あふれる話ばかりでした。

新年あけましておめでとうございます。

 冬休みも明け,今日から学校での生活が始まりました!子どもたちの表情やお話から,一人一人楽しい冬休みが過ごせたということが伝わってきました。それぞれが新たな目標を持ち,充実した毎日を過ごしてくれればと思います!!
画像1
画像2

海の生き物たち

画像1
図工で「海の生き物たち」というテーマで版画を制作しています。

今日は製版をしました。

大きなくじらに色を塗って,模造紙にペタン!

そのまわりにひとりひとりがつくった海の生き物を貼りました。

できた作品は迫力がある作品になりました。

1月7日 今日の給食

画像1
画像2
 今日から新年の給食が始まりました。

 1月7日は「七草がゆ」の日です。児童朝会では,春の七草をみんなで覚えました。

 また,「春の七草」と「百人一首の歌」を掲示しました。
 
 この歌は,本校のこの地域にとてもゆかりのある,光孝天皇の歌です。

 その昔,この時期に,この地で詠まれた「歌」かも? しれませんね。

 昔の人たちの暮らしや日本の食文化を知る機会となりました。

 今年も給食をとおし,京都や日本の食文化を子どもたちに伝えていきます。

 ご家庭でも「今日の給食」を話題にしてみてください。
 

本年もよろしくお願いします

新年を迎え,子どもたちが元気に登校してきました。

今日からまた,3組での勉強頑張るぞ!と意気込んでいる子。

冬休みの楽しかった思い出を友達と話している子。

自分が頑張った宿題を眺めて,自慢げな子。

いろいろな表情がみられました。

新年あけましておめでとうございます

画像1
新年を迎え,保護者の皆様,学校運営協議会・地域見守り隊の皆様をはじめ,関係各位におかれましては穏やかな初春をお迎えのことと思います。
本年もどうぞよろしくお願いします。

今日から元気な子どもたちの声が戻ってきました子どもたちが,健康で,心豊かな成長を続け,「お兄さん,お姉さん」となって地域・社会の中で活躍していけるように教職員一同がんばってまいります。本年も下京渉成小学校の子どもたちのために,保護者・地域の皆様のご理解とご協力を頂きますようお願いいたします。 大林照明

PTAフェスティバルが行われました!

画像1画像2画像3
12月14日(土)国立京都国際会館イベントホールにて「第16回京都市PTAフェスティバル」が行われました。本校PTAからは,PTA壁新聞の出展とPTA和太鼓部によるステージ発表がありました。
 壁新聞は京都市すべての学校の展示があり,そんな中でも,ぬくもりのある本校の作品はとても輝いていました。
 また,和太鼓部の演奏も会場中に響き渡り,いつもながらとても心を惹きつけるものでした。
 会場では,それぞれの団体が工夫をこらした店を出したり,またパネルでの発表があったりと,それぞれ活動が輝ける一日となりました。

冬休みに入ります!

画像1
画像2
 12月21日から待ちに待った冬休みに入ります!20日(金)では,4年生でも少し早いクリスマス会が行いました。子どもたちはグループに分かれて出し物をしたり,ゲームをして楽しんだりしました。明日から冬休みが始まりますが,クリスマスや大晦日などの楽しいイベントがある中で,自分なりにめあてをもって毎日を過ごしてほしいと思います。そしてなにより,安全に気を付けて楽しい思い出をたくさん作ってほしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

年間行事予定

学校情報

ユネスコスクール

下京中学校ブロック小中一貫教育

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp