京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up31
昨日:47
総数:409722
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3月 わくわく土曜学習

画像1
3月1日
 今日は 今年度最終のわくわく土曜学習です。
 いつものように「漢字」「算数」プリントをした後,今日は1年間の振り返りで「今までしたなかで自分のしたいもの」をしました。
 漢字のクイズを解いている子や調べ学習の続きをしている子,調べたことをパワーポイントにまとめている子など様々でした。

 最後の感想で
 *コンピュータを使って,いろいろなことができるようになりました。(3年児童)
 *一度間違えても何度も繰り返してすることの大切さがわかって,復習するようになりました。(4年児童)
 *いろいろな学年の人たちと一緒に学び会えるのが楽しかったです。わからない人に教えたり教えてもらったりすることがうれしかったです。(5年児童)

教えてくださった先生方からも
 ・2時間集中して,「あぁ疲れた」と思えることがすごいです。(拍手)
 ・小さな積み重ねがあっての,今の力がある。努力する皆さんは偉い。(拍手)などたくさんほめていただきました。

【6年生】どんな卒業式にしたいのか

画像1
 卒業式の実行委員となった子どもたちが中心となってクラスで話し合いをしました。
 議題は,6年間の小学校生活での学びの集大成である卒業式について。「最高の思い出」「笑顔で」「感謝」などたくさんのキーワードが出てきましたが,最終的に決まったテーマが
「感謝の気持ちを忘れずに,未来へ旅立つ卒業式」


 本当に上手に話し合えるようになってきたことに感心しました。来週から卒業式の練習が始まります。めあてに向かって頑張りたいと思います。

【6年生】日本とつながりの深い国々

画像1
 社会科の学習で,日本は様々な国とつながりをもっていることを学んでいます。
 今日は,アメリカやサウジアラビアなど,それぞれが調べた「日本とのつながり」を発表しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 委員会活動
3/4 ブクブクタイム
3/5 ともだちの日
部活動お別れ試合テニス・バレー
3/6 交通安全感謝の会
校外委員会19:30〜
3/7 みんなで集団登校
部活動お別れ試合バスケット・サッカー
ふれあい土曜学習推進協議会

教員公募

学校だより

学校評価

校内研究

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp