京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:51
総数:410178
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【うぐいす】お正月遊びをしました。

画像1画像2画像3
 後期後半第一日目,うぐいすのみんなでお正月遊びをしました。
 たこをもっている人は,新しく作る友だちに優しく教えてあげました。できたたこは,体育館に持って行ってたこあげ大会!寒い日でしたがみんなたくさん走って楽しんでポカポカになりました!

後期後半〜お話タイム

画像1
1月8日(水)
 今日から学校再開です。

 元気のよい子どもたちの声が戻ってきました。
 5年生の「ありがとう」の美しい歌声に合わせて,体育館に入場しました。
 
 校長先生から〜冬休みの出来事のお話しを聞いた後,残り3か月で進級・進学するために今つけておかなくてはならない様々な力をしっかりと付けておきましょうとお話がありました。

 退場前には,冬休みの間に「ありがとう」を言った人,「ありがとう」と言ってもらった人いますか?の問いかけに,多くの子どもたちが「あったよ」とたくさん手を挙げていました。周りの人に感謝の気持ちを伝えられることや周りの人から感謝してもらえる行動がとれる人って素敵ですね。「ありがとう」のあふれる1年でありますように・・・。

後期前半終了〜お話タイム

画像1
12月20日(金)
 今日で後期の前半が終了です。
 
 5年生の「ありがとう」の美しい歌声で入場し,お話タイムが始まりました。
 昨日の集団下校のお話や「自分の生命は自分で守る」ことの大切さをお話しされました。また,「お正月」にまつわる様々なお話もしてくださいました。

 明日からお休みに入ります。安全で有意義な暮らしができますよう,よろしくお願いします。

放課後まなび教室 冬のイベント

画像1
画像2
12月18日(水)
 放課後まなび教室「冬のイベント〜雅楽ってなあに」が行われました。
 西本願寺の職員の皆様にお世話になりました。

 越天楽の音色から始まり,楽器の紹介をしていただきました。それぞれの楽器の特徴があり,素敵な音色でした。
 クイズをしたり実際に楽器に触らせていただいたりして,雅楽の世界に浸ることができました。
 最後に,ふるさとをみんなで合わせて歌いました。
 
 本物に触れる〜豊かな体験の場を設けていただきましてありがとうございました。

【うぐいす】「小さな巨匠展」の支部合同制作に行って来ました。

画像1
 12月18日水曜日,支部育成学級の合同制作のために下京渉成小学校へ行きました。小さな巨匠展へ出品する作品をみんなで作りました。11月の合同遠足のときのチームに分かれてキャラクターを描いたものを持ち寄って作品に仕上げていきます。
 1月にももう一度集まって仕上げます。

【うぐいす】クリスマスツリーを作ったよ。

画像1
 大きな松ぼっくりで,みんなでクリスマスツリーを作りました。マシュマロのような発砲スチロールや丸めたアルミホイル,いろいろな色のビーズや綿,ベルなどを使いました。材料は同じなのに,それぞれの個性が出た作品が出来ました。うれしくてうれして教室の自分の机に飾っている子もいました。

【5年生】JAの方にお話を聞きました!

画像1
JA京都市の方に来ていただいて,JAの仕事についてや京都府で多いお米の品種など,たくさんのお話を分かりやすく教えていただきました。

これから調べ学習が進む中で,さらに分からないことがあれば聞いてくださいとのことなのでありがたいですね。


お忙しいところ,ありがとうございました。

文化部 冬のコンサート

画像1
12月17日(火)
 中間休みに体育館で文化部の冬のコンサートを行いました。
 ハンドベルの演奏です。

 演奏会に来ていた子どもたちは,ハンドベルの澄んだ音色に知っている歌を口ずさみながら聞き入っていました。

心の輪キャンペーン

画像1
12月17日(火)
 今日から3日間,下京中学校生徒会の生徒の皆さんが校門前であいさつ運動をします。梅小路小学校の計画委員会の子どもたちや学級代表の皆さんも登校してすぐにあいさつ運動に合流します。

 みんなで声を揃え,元気の良い挨拶をしています。挨拶は,心と心をつなぐ第一歩です。気持ちの良い挨拶から一日のスタートが切れる素晴らしさを感じました。

PTA壁新聞 京都市長賞!!

12月14日(土)
 PTAフェスティバルが,国際会館のイベントホールで行われました。
 それに先駆けて,PTA広報部の方々がPTA壁新聞を作成してくださっていましたが,なんと梅小路小学校の壁新聞が見事京都市長賞を受賞しました。

 14日のイベントホールの会場で,表彰していただきました。
 おめでとうございます。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/26 造形展
低学年参観懇談
下京中学ブロック教務主任会17:30〜
2/27 造形展
高学年参観懇談
制服渡し16:15〜17:00
2/28 造形展
3/1 わくわく土曜学習
3/3 委員会活動
3/4 ブクブクタイム

教員公募

学校だより

学校評価

校内研究

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp