京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up5
昨日:64
総数:1019719
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪4年生 理科「すがたをかえる水」〜泡の正体は?〜 その1

 アルミニウム箔にあけた穴の近くに薬さじを近づけて,調べました。
画像1
画像2
画像3

♪4・5・6年生 第12回クラブ活動「すもうクラブ」

 連続して番数を取る子どもが多かったです。
画像1
画像2

♪4年生 算数「調べ方と整理の仕かた」〜テスト〜

 「調べ方と整理の仕かた」のテストを受けました。
画像1

☆5年 調理実習 その4☆

画像1
画像2
画像3
1日目,2日目と違うクラスの調理実習の様子です。
お米は水加減に気をつけて作りました。
お味噌汁もだしにこだわって作りました。

☆5年 調理実習 その3☆

画像1
画像2
画像3
違うクラスの調理実習の様子です。
自分で炊いたお米は美味しい!
お味噌汁も美味しい!
みんな大喜びでした。

♪2月14日(金)

にしんの煮付け
すいとん
ご飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

♪雪遊び

子どもたちにとっては,うれしい雪です。
早速,運動場で雪遊びが始まりました。
どの子も寒さも忘れ,夢中で遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

♪雪の朝

寒い朝,雪が降っています。
これからも降り積もるそうです。気をつけて登校してください。
画像1
画像2
画像3

☆5年 エコライフチャレンジ☆

画像1
画像2
画像3
12日(水)に五年生は,エコライフチャレンジという学習をしました。
地球環境問題を通して,みんなで『今できること』を考えました。
グループでの話し合いをするなど,みんなが考えていることを伝えあいました。

♪4年生 算数「分数」〜分類しよう〜

 分数を1より大きいか小さいかで分類し,真分数,仮分数の用語を知ってその意味を理解しました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/24 就学前子育て講座 (下鳥羽小授業研究会)
2/25 なかよし会(2年体育館)
2/26 卒業遠足(6年明治村)
2/27 中学英語出前授業(6−1,3) 3年食育まとめ(板ホ) ALT
2/28 中学英語出前授業(6-2) 第14回クラブ活動 ALT
3/1 土曜学習 土曜相撲

学校だより

学校教育方針

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

保健だより

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp