京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up10
昨日:57
総数:374774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

学習発表会に向けて 1

 学習発表会は、11月22日(金)にあります。

 どの学年も練習が本格化してきました。

 5年生は音楽で、合奏と合唱をします。

 まずは、グループごとにパート練習しました。
画像1
画像2
画像3

紫野まつり 6

 紫野パープルフレンズの「防災数え歌」、カラーガード隊の踊りと警察音楽隊の演奏もありました。

 休日にもかかわらず、多くの子どもたちや卒業した中学生、そして、地域の方に来ていただきました。
 
 PTA、地域の皆さんのおかげで、大変盛大な「紫野まつり」となりました。
画像1
画像2
画像3

紫野まつり 5

 あいにくの天気でしたが、どの子も手作りの料理や面白いゲームを楽しめました。
画像1
画像2
画像3

紫野まつり 4

 運動場や体育館では、様々なゲームや模擬店を子どもたちは楽しみました。
画像1
画像2
画像3

紫野まつり 3

 ふれあいサロンでは、雅(みやび)部によるお茶席がありました。

 雅部の子どもたちが、お客様お一人お一人に心のこもったお茶のおもてなしをして、喜んでいただきました。
画像1
画像2
画像3

紫野まつり 2

 和太鼓部にとっては、昨日の「フナオカスタンダード 2013」に引き続き、2日連続の出演です。

 今日も、いつもながらの力強い和太鼓で観客を魅了してくれました。
画像1
画像2
画像3

紫野まつり 1

 今日10日(日)紫野校の運動場と体育館で「紫野まつり」がありました。
 
 オープニングでは、和太鼓部の見事な演奏がありました。
画像1
画像2
画像3

フナオカスタンダード 2

 多くの観客に見られていたので、緊張感もやり甲斐もありました。

 子どもたちは今までの練習の成果を発揮して、素晴らしい和太鼓を披露してくれました。
 
 聴いておられた方から大きな拍手をいただき、和太鼓部の子どもたちもとても満足げでした。
画像1
画像2
画像3

フナオカスタンダード 1

 11月9日(土)に、舟岡山公園で「フナオカスタンダード 2013」がありました。

 紫野小学校からは、和太鼓部が出演しました。

 この日のために和太鼓部は一生懸命練習を積んできました。
画像1
画像2
画像3

「継続は力なり」 3

 6年生全員が陸上のしんどさを知っているからこそ、選手を心から応援できたのしょう。

 5年生から6年生全員が一丸となって継続してきたからこそ、結果に結びついたのしょう。

 今日の陸上部のミーティングで、それぞれ新たな目標ができました。
 
 ただ速く走るためだけではなく、6年生全員が、また陸上部全員が、陸上を通して、将来につながる強い心と体を作り、友情を深め、生涯忘れられないすばらしい思い出を作るためにも、努力を続けてほしいと願っています。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 マラソン大会(予備日21日)
京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp