京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up54
昨日:118
総数:337433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

卒業俳句 1

 6年の書写の「小筆の使い方」の学習で、『卒業俳句』に取り組みました。

 五・七・五の中に「卒業」という言葉をおりこんで、卒業に向けての思いを俳句にして、小筆で短冊に書きました。
画像1
画像2
画像3

作品展で図工研修 3

 教職員も、
 「版画の背景は、どのように彫ればよくなりますか?」
 「絵が完成した時に、着色していない白い部分が残っていてもいいんですか?」
 など熱心に質問し、大変有意義な研修会となりました。

 今日の研修会で学んだことを生かし、これからももっともっと子どもたちが図工に意欲的に取り組み素晴らしい作品が出来上がるよう、教職員も努力していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

作品展で図工研修 2

 そして、材料の選び方、美しい色の作り方、奥行きや広がりの持たせ方、動きのある作品の描かせ方など、大変分かりやすく教えていただきました。

 また、1つ1つの作品をじっくり鑑賞していく中で、改めて、子どもたちの作品の素晴らしさに気づくことができました。
画像1
画像2
画像3

作品展で図工研修 1

 作品展の最終日の今日、大谷大学の井川先生に来ていただき、図工研修を行いました。

 まず最初に担任が、各学年の作品のめあてや、完成するまでの経過を話した上で、井川先生にそれぞれの作品の素晴らしいところや指導の仕方などを解説していただきました。

 
画像1
画像2
画像3

5年 社会見学 4

 自動車工場では,自動車の作られる過程を見学しました。

 すでにこの過程は教科書でも学習していましたが,実際に機械が稼働し,自動車が作られていく様子は,子どもたちには驚きだったようです。
 
 ビデオやパンフレットでも詳しく紹介してもらい,より学習内容を深めることができました。
 
 今後は新聞づくりなどでこの学習をまとめていく予定です。

画像1
画像2
画像3

5年 社会見学 3

 お昼ご飯はフラワーパークという場所で食べました。

 花を見ながら,おいしくお弁当を・・・と思いますが,冬ということで,風が冷たく,花もあまり見られず・・・。
 
 しかし,仲のよい5年生たちは,体を寄せ合い,心も体も温めながら,おいしいお弁当を食べました。
 
 寒さもとんでいったことでしょう。
画像1
画像2
画像3

5年 社会見学 2

 3R<リデュース・リユース・リサイクル>(ゴミを減らす・再使用する・再利用する)に徹底する様子は,子どもたちにも伝わったようです。

 自動車と言えば,作られたり,乗ったりすることを想像しがちで,廃車後のことはあまり考えないものですが,環境にもこだわった取組はこれからの社会に大いに役立つことと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 社会見学 1

 5年生が三重県鈴鹿市まで社会見学に行ってきました。

 オートリサイクルセンターでは,使い終わった自動車をただ捨てるのではなく,使える部品やエネルギーを利用しようとする工程を見てきました。
画像1
画像2
画像3

授業参観 3

 5年生は、『ストウ夫人』のお話で、夫人が黒人差別をなくすために懸命に生きる姿について話し合うことを通して、勇気と希望を持ち、努力しようとする大切さに気付く学習ができました。

 6年生は、日本国憲法の前文の内容を知り、「国民主権」「平和主義」「基本的人権の尊重」の中でも、特に「基本的人権」が生活の中でどのように生かされているかを学習しました。

 どの学年も真剣に学習できました。

 お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

授業参観 2

 2年生は、名作「ないた赤おにの」のお話で、赤おにの気持ちを考えたり、青おにに手紙を書いたりして、ともに助け合っていこうとする気持ちが持てるような学習をしました。
 
 3年生は、『えん筆びな』のお話で、友だちがえん筆びなを作って贈った気持ちと、もらった時の気持ちを話し合うことで、友情について考えました。

 4年生は、韓国からのゲストティーチャーであるソン・ジョンさんを招いて、韓国の文化や衣・食・住、さらにはハングルを教えていただきました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 マラソン大会(予備日21日)
京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp