京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up13
昨日:72
総数:384678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

学校安全日

 毎日の子どもに対する登校指導に加えて,毎月15日の学校安全日(2月は,曜日の関係で17日)には見守り活動を行っています。今後も学校・育友会(保護者)・地域が連携して,子ども達の安全確保を図っていきます。
画像1
画像2
画像3

新1年生入学説明会・体験入学

 2月14日(金)新1年生入学説明会・体験入学を行いました。保護者の方には,上京警察署からは交通安全の話,学校からは入学に際しての説明を行いました。子ども達は,教室で絵を描いたり,折り紙を折ったりして過ごしました。
 4月,乾隆小学校に32名の新しい仲間が増えます!
画像1
画像2
画像3

図書ボランティアさんによる本の読み聞かせ

2月13日(木)朝読書の時間。図書ボランティアさんによる本の読み聞かせが1年生と2年生それぞれの教室で行われました。月に何度か読み聞かせをしていただいております。図書ボランティア(保護者)さんが,子ども達の目の前で直接語りかける。人の温もりを感じさせる一時となりました。
画像1
画像2

チャレンジ乾隆! 長縄跳び大会(低学年)

2月7日(金)の長縄跳び大会(高学年)に引き続いて,2月12日(水)に長縄跳び大会(低学年)が行われました。どのクラスもみんなで協力して1回でも多く跳ぼうと頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

出前授業! 数学! 2/10

画像1
画像2
画像3
 今日の5校時に中学校の数学の先生にきていただきトランプを使って+(プラス)と−(マイナス)をゲーム感覚で教えていただきました。子どもたちは楽しそうに授業をしていました。

長縄大会 高学年の部! 2/7

 今日の中間休みに運動委員会主催で高学年の長縄大会がありました。ひっかかることなく制限時間内に何回とべるかというものです。みんな練習の成果を十分に発揮してがんばっていました。最高は5年生で400回以上でした。すごい!!
画像1
画像2
画像3

京都ハンナリーズがやってきた! 2/6

京都のプロバスケットボールクラブの選手2名にきていただいて5・6年生にバスケットボールを教えていただきました。とても高い身長にみんなびっくり!練習や試合でバスケットボールの楽しさを教えていただきました。最後におみやげにいただいたクリアファイルにサインをしていただきました。貴重な体験,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

京都新聞の記事(2/5)

昨日ホームページで紹介した京都新聞の記事です。
画像1

京都新聞にのりました! 2/5

 今日の京都新聞の21面「母校の一番」に幡の学習が紹介されました。6年生がいま交代で卒業式に向けて西陣織をおっています。カラー画像もご覧ください。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(保護者への児童引き渡し訓練)

 第5回避難訓練(保護者への児童引き渡し訓練)を行いました。震度6の烈震により校舎の損壊が激しく,さらに余震による危険から身を守るために,第3次避難(保護者への児童引き渡し)を行う必要性があるとの想定のもとに行いました。今回は,損壊を免れたと想定した体育館に全校児童を集め,保護者に児童を引き渡していきました。保護者の方も真剣な表情で取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp