京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/27
本日:count up43
昨日:129
総数:631439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。
TOP

開智みこし

 7月17日(水)午後2時ごろから,子どもたちが,可愛い法被姿で開智みこしを担いで練り歩きました。
画像1
画像2
画像3

祇園祭 2

 祇園祭の山鉾巡行では,洛央小学校の児童も地域の方々や保護者とともに活躍しました。
 堂々とくじ改めをしたり,囃子方で清らかな祇園囃子を奏でたりしました。
 また,四条傘鉾では,お囃子に合わせて棒振り踊りを披露。男児が巧みに棒を振ると見学者から拍手が送られました。
画像1
画像2
画像3

祇園祭

 7月17日(水)9時,祇園祭の山鉾巡行が始まりました。洛央校区では,長刀鉾,郭巨山,太子山,保昌山,凾谷鉾,綾傘鉾,鶏鉾,油天神山,伯牙山,月鉾,四条傘鉾,芦刈山,白楽天山,木賊山,岩戸山,船鉾の16基で地域の方々が活躍されました。
画像1
画像2
画像3

4年生 総合 松原お迎え提灯とぼし

 4年生は,松原プロジェクト方々のご指導で,鉾の形の可愛いお迎え提灯を作成しました。7月16日(火)(午後6時50分〜11時30分)烏丸通松原上る因幡堂町の因幡薬師前に飾っていただきました。
画像1
画像2
画像3

給食室より 7月19日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・とりそぼろ丼  ・牛乳  ・伏見とうがらしとじゃこの炒め煮  ・すまし汁


『伏見とうがらしとじゃこのいため煮』は、旬の伏見とうがらしとじゃこを甘辛く炒め煮にしました。
昔から食べられてきた、京都のおばんざいです。

給食室より 7月18日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・麦ごはん  ・牛乳  ・牛肉とひじきいため煮  ・もやしと小松菜のごまいため  ・みかん


『牛肉とひじきのいため煮』は、牛肉とひじきを甘辛く炒め煮にしました。
鉄分たっぷりの献立です。

給食室より 7月16日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・セルフのりまき(肉・ナムル)  ・牛乳  ・わかめスープ


『セルフのりまき(肉・ナムル)』は、韓国風ののりまきで、日本ののりまきと見た目は似ていますが、具や味に違いがあります。
今日は、さとう・味噌・料理酒・みりん・しょうゆで味をつけた肉と、小松菜ともやしのナムルの入ったのり巻きです。

給食室より 7月12日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・ごはん  ・牛乳  ・チンジャオロースー  ・トマトと卵のスープ  ・みかん


『チンジャオロースー』は、中国の代表的な家庭料理です。
夏野菜のピーマンをたっぷり使って、お肉・たけのこと甘辛く煮つけました。

山鉾曳き初め

 7月12日(金)の午後から,4年生は,月鉾,5年生は,鶏鉾,6年生は長刀鉾の曳き初めをしました。真夏の太陽が,ギラギラ照りつけ,大変暑い日でしたが,どの学年も合図の掛け声に,心を合わせて一生懸命曳きました。(写真・・・上から月鉾,鶏鉾,長刀鉾)
 13日(土)は,3時から1年生が船鉾,2年生と3年生も,同じく3時から岩戸山の曳き初めに参加する予定です。2年生と3年生は,曳き初めの後,「つくし」の踊りもする予定です。
画像1
画像2
画像3

洛央鉾曳き初めと踊り

 7月11日(木)9時30分から学校の前(仏光寺通り,東洞院通りから高倉通りの間)で,1年生の子どもたちが洛央鉾の曳き初めをしました。保護者など,多くの観客に見守られながら,先生の「ソーレ,エンヤラヤー。」という掛け声に合わせて楽しく活動できました。
 その後,鉾の前と後ろに2年生が素早く整列し,「つくし」というお囃子に合わせて踊りました。赤いたすきがとっても可愛く,鉾を曳く力強さや,洛央うちわを使って祭の華やかさを上手に表現しました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp