京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up13
昨日:57
総数:1022139
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

♪4年生 社会「きょう土を開く」〜工事体験〜

 土を掘って運ぶ活動から,琵琶湖疏水工事の大変さを感じました。
画像1

♪4年生 社会「きょう土を開く」〜工事について〜

 琵琶湖から蹴上までの工事について,資料をもとに調べました。
画像1
画像2

♪さつまいもまつり 2

クイズを出しています。おいもほりもできます。
画像1
画像2
画像3

♪2年 さつまいもまつり 1

「さつまいもまつり」が始まりました。1年生を招待して,手作りのわ投げや紙芝居・おいもほりコーナー・スタンプ・クイズなどを楽しんでもらいました。
画像1
画像2
画像3

11月13日(水)

あげたまに
ほうれん草と白菜のごま煮
みかん
ご飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

♪4年生 体育「なわとび」〜活動に見通しをもとう〜

 今,自分ができる技を知り,活動に見通しをもちました。
画像1
画像2

♪4年生 国語「九・十月の漢字のまとめ」〜テスト〜

 「九・十月の漢字のまとめ」のテストを受けました。
画像1

♪1年 森林研究所へ その2

お話を聞いた後に,森林研究所内にあるどんぐりや,まつぼっくり,葉っぱなど自然の宝物を拾いに行きました。
学校や,近くの公園にはないような大きなまつぼっくりに驚きの声があがっていました。
画像1
画像2
画像3

♪1年 森林研究所へ その1

学年行事として森林研究所へ行きました。
寒い中,たくさんの方にご協力いただきありがとうございました。
おかげで全員が無事に帰ってくることができました。
所内について,松ぼっくりやどんぐりの話を聞き,博物館を見学しました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 体育「鉄棒運動」〜活動の仕方〜

 準備運動や活動の仕方を知りました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 出汁体験(3年家庭科室 環境事業(6年理科室) 保健の日
2/6 わくわくタイム
2/7 にこにこ会(1年3/7に延期) 第10回委員会活動
2/8 土曜卓球・相撲
2/9 (京都市小学生大文字駅伝大会)
2/10 社会科研究集会14:00(4-3,5-3,6-3)ALT 4校時完全下校 銀行振替日 経理の日
2/11 建国記念の日

学校だより

学校教育方針

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

保健だより

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp