京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up2
昨日:163
総数:1022071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

♪就学時健康診断

画像1
本日,28日(木)平成26年度入学予定者の就学時健康診断を実施します。
 子たちが入学されてから安心して学校生活が送れるよう「学校保健法」という法律に基づいて,下記の要項で就学時の健康診断を実施致します。

受付場所  本校体育館

<受付時間>
     前半 午後1時45分〜2時…受付番号1番〜50番の子たち
     後半 午後2時〜2時15分…受付番号51番以降の子たち
         *待ち時間緩和のため,時間差の受付にしています。
         *後半の方が早く来られても,お待ちいただきます。 
     
<検査項目や方法>
(1)視力・聴力の検査,面接,事後指導,内科・眼科・耳鼻咽喉科・歯科の検診。
(2)検診や検査,面接・事後指導等は,医師,歯科医師,学校の教員がおこないます。

<持ち物>   上履き(子たちと保護者の分)・脱いだ下靴を入れる袋

※終了まで約1時間半〜2時間ほどかかります。

6年生 算数「場合を順序よく整理して」

 4種類から3種類選ぶとどんな組み合わせがあるのか,いろいろな方法で考えました。様々な考え方があるので,考えを交流する度に「なるほど!」という声が聞こえてきました。
画像1

6年生 書写『温かい心』

 点画のつながりに気を付けて「温かい心」を書きました。4文字のバランスが取りにくかったのですが,お手本をよく見て書きました。
画像1
画像2

♪常設バスケットボールコート完成

運動場の南側に常設のバスケットボールコートが完成しました。
子どもたちは学年を問わず,休憩時間にバスケットを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

♪ボールけりゲーム

1年生は体育科で,「ボールけりゲーム」の学習をしています。
まだ,ルールもはっきり理解できていない状態ですが,自分たちでコートを作り,ゲームを進めています。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 秋の社会見学 その16

 最後に,インクラインや水路閣周辺を散策しました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 算数「垂直・平行と四角形」〜平行〜

 平行な関係にある2直線の意味や性質について理解しました。
画像1
画像2

♪11月27日(水)

水菜とつみれのはりはり鍋
ひじきの煮つけ
ご飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

♪アクセス数200,000突破

本校のホームページのアクセス数が昨晩のうちに200,000超えました。保護者の皆様・地域の皆様方,今後もよろしくお願い致します。
画像1

♪4年生 学芸会に向けて その1

 学芸会に向けての練習を始めました。立ち位置や登場シーンの確認をしました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 出汁体験(3年家庭科室 環境事業(6年理科室) 保健の日
2/6 わくわくタイム
2/7 にこにこ会(1年3/7に延期) 第10回委員会活動
2/8 土曜卓球・相撲
2/9 (京都市小学生大文字駅伝大会)
2/10 社会科研究集会14:00(4-3,5-3,6-3)ALT 4校時完全下校 銀行振替日 経理の日
2/11 建国記念の日

学校だより

学校教育方針

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

保健だより

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp