京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up32
昨日:60
総数:1023115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

♪4年生 書写「画と画との間」〜美〜 その1

 画と画との間の取り方に気を付けて『美』を書きました。

画像1
画像2

3年 しぜんのかんさつをしよう

 理科の授業で,たんぽぽの葉を観察しました。
 ルーペの使って,じっくりと観察し記録していました。
画像1
画像2

♪1年 算数 いくつといくつ

画像1
画像2
画像3
おはじきを使って,いくつといくつで5つになるか当てあいっこをしました。
「かんたーん!」「もっとやりたい!」
と言いながら,算数活動を楽しんでいました。

♪4年生 国語「音読げきをしよう」〜読み深めよう〜

 「白いぼうし」を読み深めました。

画像1
画像2

♪4年生 算数「1けたでわるわり算の筆算」〜0がたつ筆算〜

 (2位数)÷(1位数)で,桁ごとに割り切れる場合と,商の一の位に0がたつ場合の筆算の仕方を考えました。

画像1
画像2
画像3

3年生 不思議をさがしに花壇へGO!!『総合的な学習』

画像1
画像2
画像3
ルーペの使い方を学習しました。

ルーぺは,じっくり使うともっともっとおもしろい!!
アリさんの気持ちになって,アリさんの世界を体験できます。

『さあ,自然のふしぎをみつけよう』と,花壇へとびだしました。
たくさん,ふしぎを発見することができました。

4月25日(木)

鯖の竜田揚げ 野菜のきんぴら
味噌汁
麦ご飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

♪4月町別集会 その2

 運動場に並び,集団下校をしました。
 各担当者が集合場所まで付き添い,通学路の安全を確かめました。

画像1
画像2

♪4月町別集会 その1

 新学年初めての町別集会です。名簿の確認や集団登校の並び方などを確認しました。

画像1
画像2

♪1年 音楽 さんぽ

画像1
画像2
画像3
1年生全員で「さんぽ」の曲を歌いました。
歌詞に合うおどりをみんなで考えながら音楽活動を楽しみました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 出汁体験(3年家庭科室 環境事業(6年理科室) 保健の日
2/6 わくわくタイム
2/7 にこにこ会(1年3/7に延期) 第10回委員会活動
2/8 土曜卓球・相撲
2/9 (京都市小学生大文字駅伝大会)
2/10 社会科研究集会14:00(4-3,5-3,6-3)ALT 4校時完全下校 銀行振替日 経理の日
2/11 建国記念の日

学校だより

学校教育方針

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

保健だより

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp