京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up16
昨日:31
総数:339175
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高温の日が続いています。水分補給をこまめにし、熱中症対策を!!
TOP

PTA室が出来ました!

 毎年PTA活動を盛んに行ってきてくださっている
翔鸞小学校のPTAには、今まで十分な活動スペース
がありませんでした。

 今まで使っていた会議室はもともと視聴覚室で広さ
も十分あったので、しきりを作って、2つのお部屋を
作りました。
「PTA室」誕生です!
いろいろな物品等を整理すれば、役員さんが集まって、
十分話し合えるスペースがあります。
お部屋を活用して、PTA活動もより一層盛んになると
いいですね。
画像1画像2

【バレーボール部】鷹峯小学校に合同練習をしていただきました。

画像1画像2画像3
2月1日(土)午前中に合同練習をしていただきました。
相手校は、練習試合をしてくださったこともある鷹峯小学校のみなさんです。

普段、鷹峯で行っているアップやダッシュのやり方を教えてもらい、
一緒に体を動かしました。

ペアを組んでパス練習も一緒にしました。
体の動かし方をみて、まねをさせてもらったり、
「膝を曲げたほうが、思い通りの方向にボールを打てるよ。」
など、アドバイスをもらったりしました。

みなさんと一緒に練習させていただき、
とても刺激を受けた翔鸞小学校のバレー部でした。

読み聞かせ

  毎月一度,図書ボランティアさんが各教室に読み聞かせに来てくださいます。それぞれの学年に応じた本を選んで来てくださいます。おもしろい話や自然の不思議を知る本など,子ども達はとても楽しみにしています。
画像1
画像2

よつば学級 小さな巨匠展に行ってきました!

画像1画像2画像3
1月30日(木)から2月2日(日)までの期間,京都市美術館別館にて,
『小さな巨匠展』が開かれています。
よつば学級の子どもたちの作品はもちろん,京都市中の育成学級の子どもたちの作品が
展示されています。

1月31日(金)校外学習で,『小さな巨匠展』に行ってきました!
市バスに乗っての長旅でした。
会場では,友だちが作ったたくさんの作品を見て回りました。自分の作品を見つけて
「あった!」と嬉しそうに笑う子どもたちでした!
会場には触ったり,遊んだりしてもいい作品もたくさんあり,中に空気入れで
空気を送り込むと たくさんのキラキラが動く作品や,太いチュープや筒にビー玉を
転がせる作品など,みんな夢中になって遊んでいました。

たくさん,素敵な作品に出会いました!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 朝会 翔鸞タイム(1年) 委員会活動
2/6 フッ化物洗口
2/10 銀行振替 華道
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp