京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up5
昨日:174
総数:1017354
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月18日(金)1学期終業式 4時間授業 給食最終日

♪4年生 算数「もとの数はいくつ」〜順にもどして〜

 3要素2段階逆思考(×,+)の問題を,「順にもどして」考えていくために,進んで絵や図に表して解決方法を考えました。
画像1
画像2

♪最後の中間ランニング

 持久走大会に向けての最後の中間ランニングでした。大会当日,つかんだペースをもとに最後まで完走してほしいと思います。
画像1
画像2

♪平和主義 まとめ

平和主義は,二度と戦争をしないという国民の決意を示していることを考え,その大切さを考えていきます。
画像1
画像2
画像3

♪1月28日(火)

大豆と牛肉のトマト煮
野菜のホットマリネ
バター渦巻きパン
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪4年生 算数「小数×整数,小数÷整数」〜たしかめ道場〜

 練習問題に取り組みました。
画像1

♪持久走大会に向けて

2年生は最終のれんしゅうになりました。
自分のペースを守って最後まで走り続けます。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 理科「季節と生き物(冬)」〜秋と比べよう〜

 秋と比べて,生物の様子にどんな違いが見られるようになったかを観察し,考えたことを交流しました。
画像1
画像2

♪4年生 体育「かけあし」〜最終練習〜

 持久走大会に向けて,最終練習に取り組んでいます。
 学習でつかんだペースをもとに,最後まで走り続けてほしいと思います。
画像1
画像2

1月27日(月)

鶏肉と野菜の煮付け
ごま酢煮
麦ご飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

♪1〜6年生 ふしみ児童クラブ(土曜部活)相撲部〜1月25日編〜

 体育館で汗を流しました。中学生が審判やアドバイスなどの応援に駆けつけてくれました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 持久走大会
1/30 持久走大会予備日
1/31 科学センター学習(5年) 第11回クラブ活動
2/1 土曜相撲
2/2 ヤカーリング大会9:30 体育館清掃13:00
2/3 朝会(6年)
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp