京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up9
昨日:45
総数:1019768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪12月朝会

 今年最後の朝会です。校長先生からのお話を聞いて学校生活をふり返り,冬休みの過ごし方について考えました。
画像1
画像2

♪赤い羽根共同募金ありがとうございました

 赤い羽根共同募金にご協力いただきまして,ありがとうございました。
 代表の児童から地域の方に無事手渡されました。
画像1
画像2

♪4年生 科学センター学習 その1

 19日(木)京都市青少年科学センターへ行きました。

画像1
画像2

♪12月20日(金)

牛肉とレンコンの煮付け
三度豆のごま煮
京野菜の味噌汁
ご飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

♪赤い羽根共同募金

12月16日(月)〜18日(水)の3日間,始業前に北校舎昇降口前で児童会の子どもたちが募金活動を行いました。集められた募金は,すべて民間の社会福祉活動のために役立てられます。
 今朝の朝会の中で,児童会代表の児童から「赤い羽根共同募金板橋分会」の代表の方に集まった募金をお渡ししました。
 ご協力ありがとうございました。


画像1
画像2

♪12/20朝会

 12月終りの朝会がありました。校長先生からこの1年の振り返りと人権月間であった12月の振り返りの話がありました。クラスの友達や周りの人達を大切にできていますか,相手の気持ちを考えた行動ができていますか,など子どもたちは自分を振り返りました。また,掃除を頑張って身の回りもきれいにしましょうという話がありました。
 自分も,人も大事にし,元気で楽しい冬休みにしてください。
画像1

♪4年生 科学センター学習 その15

 職員の方に熱心に質問する姿も見られました。

画像1
画像2
画像3

♪4年生 科学センター学習 その14

 実際に体験しての活動は,とても印象に残ったようでした。

画像1
画像2
画像3

♪4年生 科学センター学習 その13

 「みさきの家」での活動を思い出させる展示物でした。

画像1
画像2
画像3

♪4年生 科学センター学習 その12

 5・6年生で学習する内容を先取りできました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 生き方チャレンジ
1/23 生き方チャレンジ
1/24 参観・懇談会
1/25 土曜相撲 支部サッカー交流会
1/27 音楽鑑賞教室(5年10:20)
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp