京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up2
昨日:23
総数:712004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

学習発表会〜「2年ろ組 よろしくニンジャ 入学しけんのまき」〜

 忍者を目指す子ども達が、ニンジャスクールでいろいろな忍法を学びます。今年も入学試験の季節がやってきました。ニンジャスクールひびき組の子ども達が入学試験を受けます。かわいい忍法がたくさん劇の中にでてきました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会〜「6年ろ組 The team〜大切なもの〜」〜

 「あー、あいつムカつく。」「あの人きらい。」と思いながら学校生活を過ごしていると、大切な仲間も本当のことを言い合える友達もできません。「大切な仲間」の作り方を、6年ろ組の子ども達が劇を通して伝えてくれました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会〜「3年 世界の音楽隊」〜

 歌うことやリコーダーを演奏することが大好きな3年生が、いろいろな国の音楽に挑戦しました。はじめはきれいな音色が出せなかったリコーダーも、練習を重ねて、難しい曲も吹けるようになりました。歌は、外国のことばで歌うことにも挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会〜「4年は組 注文の多い料理店」〜

 人間の自分勝手な行動から自然破壊が進み、これ以上自然を破壊させないように森の動物たちがある計画を立てます。今、わたしたちが何をすればよいかを考えさせられる劇でした。劇の中で歌った歌は子ども達が考えて作りました。とてもきれいな歌声でした。
画像1
画像2
画像3

学習発表会2日目〜「2年い組 白雪姫」〜

 グリム童話のお話です。いじわるなおきさき様が自分より美しい白雪姫に毒りんごをたべさせてしまいます。さて、白雪姫の運命は・・・。衣装やしぐさもとってもかわいらしく、すてきな舞台でした。
画像1
画像2
画像3

学習発表会1日目

学習発表会1日目
今日は,2学年 と 5学級 が発表を行いました。

日頃から,表現する活動を進めてきています。
今日は,日頃の学習の成果を 児童・保護者・教職員・地域の方々の前で,表現発表をします。

子どもたちが緊張している姿とやり終わった時の安堵した笑顔を見るのがとっても楽しみです。

また,舞台裏で担任や担当が子ども以上に緊張していたり,やきもきしたりしている姿や,子どもたちの成果に感動している様子は,大きな行事の時には特に感激的なものです。

明日は,二日目です。1学年 と 7学級の発表です。

とても楽しみです。

1年生が,はじめのことばをけんめいに表現している姿は,とてもかわいいです。
画像1画像2画像3

学習発表会1日目

はらぺこあおむし にじのこがっきゅう
画像1画像2画像3

学習発表会1日目

金かくのがちょう 2−は
画像1画像2画像3

学習発表会1日目

ごんぎつね  4−い
画像1画像2画像3

学習発表会1日目

うみやまがっせん 1年
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp