京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up13
昨日:45
総数:1019772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪4年生 理科「もののあたたまり方」〜水のあたたまり方〜 その2

 温められた水の動きを調べるために,ビーカーに紅茶の葉を入れて調べました。
画像1
画像2

♪4年生 理科「もののあたたまり方」〜水のあたたまり方〜 その1

 試験管に入れた水を熱したときの温まり方を予想し,確かめる方法を考えて実験しました。
画像1
画像2
画像3

12月16日(月)

肉じゃが
小松菜と切干大根の煮びたし
麦ご飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

♪町別集会

冬休み前の町別集会を行いました。これまでの登校時の振り返りや安全や時間の確認をしたりしました。また,町内での冬休みの暮らし方なども話し合いました。
その後,集団下校をしました。
画像1
画像2
画像3

6年生 朝・放課後の体力づくり

 6年生は,中間ランニングに加えて,引き続き朝と放課後に体力づくりを行っています。小学校生活最後の持久走大会で良い結果を残せるようにがんばります☆
画像1
画像2

♪12月町別集会

 今年最後の町別集会です。集合時刻や登下校の問題点,冬休みの過ごし方などについて話し合いました。登校班ごとに,集団下校をしました。
画像1
画像2
画像3

♪読書週間

 読書週間の取組で,5・6年生の図書委員会の子どもたちが読み聞かせに来てくれました。さすが高学年。上手に読んでくれました。
画像1
画像2

♪土曜学習 低

前半は五色百人一首でした。1年生も元気よく挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

♪土曜学習 高

今日は年内最後の土曜学習でした。五色百人一首の練習です。
五色百人一首は100枚の札を5色(青・赤・黄・緑・橙)に分け,20枚づつで競技するものです。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 国語「三つのお願い」〜テスト〜

 「三つのお願い」のテストを受けました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/11 土曜卓球・相撲
1/13 成人の日
1/14 洗濯体験(3年+B14 育成合同制作(南浜小)
洗濯体験(3年育成合同制作(南浜小)
1/15 安全の日
1/16 みんなでおしゃべりデー
1/17 避難訓練 第10回クラブ活動
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp