![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:174 総数:1266990 |
サマーキャンプ(6)
ナイトハイク(きもだめし)を行いました。
事前に係生徒が作成したDVDを観て、気分は最高に盛り上がりました。 3〜4人グループで夜の散策を楽しみ?ました。 ![]() サマーキャンプ(5)
野外炊飯を行いました。カレーライス、ハヤシライス、焼きそば、豚汁を4つの班で分担して作り、バイキング形式で楽しくいただきました。どの班も協力して、とても美味しくでき、真夏の花脊を満喫しました。
![]() ![]() ![]() サマーキャンプ(4)
餅つき体験を行いました。
ほとんどの人が初めてで、杵(きね)と臼(うす)を珍しそうにみていました。 ひとり20回ずつ餅つきを行いました。「がんばれ!」「もっと強く!」などのかけ声が、かやぶきの家に響きました。 ![]() ![]() ![]() サマーキャンプ(3)
デフリンピックのついて学習をしました。
デフリンピックとは、4年に1度、世界規模で行われる聴覚障害者のための総合スポーツ競技大会で夏季大会と冬季大会があります。また、国際ろう者スポーツ委員会が主催する障害者スポーツにおける最初の国際競技大会です。 あきらめずに夢を追い求めることの大切さを学びました。 ![]() サマーキャンプ(2)
入所式の様子です。その後班活動として、学生ボランティアさんの物語をつくりました。みんなでしっかり質問をして、模造紙にまとめ発表を行いました。
今回は、二条中学校の難聴学級卒業生2名を含め、合計6名の学生ボランティアさんが参加してくれました。しっかりサポートしていただき、アドバイスを受けたり、交流を深めることができました。 ![]() ![]() ![]() サマーキャンプ(1)
8月1日から1泊2日で,難聴学級のサマーキャンプに行きました。今年で15回目を迎える今回の行き先は、京都市野外活動施設「花脊山の家」です。
予定通り8時30分に集合し出発式を行いました。あいにくの雨模様で、入所ハイキングは中止となりました。写真は、事前学習と開始式の様子です。 ![]() ![]() ![]() 1年学習相談会
1年学習相談会がありました。今日は国語と英語。「おはようございま〜す!!」というみんなの元気な声で学習が始まると、自分のやるべきことを意識して課題に取り組む姿がありました。さあ!4月からの復習にじっくり取り組める夏です!ひたむきにひたむきに、充実した夏にしましょうね。
![]() ![]() 夏休み学習相談会(3年生)
3年生の学習相談会が始まりました。夏休みとはいえ、決められた時間通りに登校し、学習に励んでいます。
遅くとも12月には、自分の進むべき道を決定しなければなりません。チャイムが鳴らない夏休みです。自分をしっかりコントロールし、規則正しく、計画的に学習をすすめてほしいと思います。 ![]() ![]() 夏休み学習相談会(2年生)![]() ![]() ![]() 夏季大会結果報告(女子バレーボール部)
7月21日(日)花山中学校において行われました。
結果は, 1回戦 二条中学校 2−0 朱雀中学校 2回戦 二条中学校 0−2 八条中学校 惜しくも2回戦で敗れましたが、チームが一体となって懸命に頑張りました。本当にお疲れさまでした。 ![]() |
|