![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:31 総数:410230 |
【うぐいす】人権参観![]() ![]() うぐいす学級では,どんな言葉で友だちがうれしい気持ちになるかを考えました。映像を見てどんな言葉が傷つくか,どんな言葉がうれしい気持ちになるかを学習しました。その後は友だちのおもちゃを貸してほしい時は,どうしたらいいのかをロールプレイをして考えました。 6時間目は体育館で京都サンガの池上さんのお話を聞きました。5月にサッカーを教わった学年もあるので覚えている人も多かったようです。ゲームを交えながらとてもいいお話を聞かせていただきました。 【3年生】もやし工場の見学に行きました
11月27日(水)
校区内のもやし工場へ見学に出かけました。 クラスごとに工場内を案内していただき,もやしの原料となるたくさんの豆やもやしに1日中水をかけ続ける部屋,大量のもやしが流れてくる水路,もやしを正確に量り分け袋詰めする機械,商品に金属が入っていないかを点検する機械など,たっぷりと見せていただきました。 子どもたちは,働いておられる方々の苦労や工夫,思いに気付くことができたようでした。 ![]() ![]() 【5年生】こんな自分って「いいな」![]() 友達に選んで,書いてもらった一文字をプレゼントしてもらいました。 理由を言ってもらう時や,字を渡してもらう時には,照れくさそうにしながら,とても嬉しそうでした。 友達から選んでもらったこの一文字を大切にしていってほしいです。 なわとびチャレンジ![]() ![]() 週に3日間,休み時間にたてわりグループで,なわとびに取り組んでいます。 チャレンジカードを見ながら「仙人」を目指して一生懸命がんばっています。 部活動バレーボール三校交流会![]() ![]() ![]() 醒泉・淳風・梅小路の3校でバレーボール交流会が行われました。 はじめの会の後,スキルアップに向けた練習をして,練習試合をしました。6年生・5年生のチームで参加し,今までの練習の成果を試すことができました。一人一人,課題を明確にして,これからの練習にいかしていってほしいと思います。 保護者の方の応援,ありがとうございました。 【6年生】市内めぐり〜計画〜![]() 当日が楽しみです。 【5年生】Let's interview!
5年生から外国語活動で英語の学習をしています。
歌やゲームなどで毎回楽しく学習しています。 そこで,12月9日(月)に今まで学習したことを生かして,外国の人にインタビューするために京都駅へ行くことにしました。 少しドキドキするけれど,えいっと思いきってチャレンジだ!! そこで,旅行などで忙しい中,インタビューを受けてくれた人にプレゼントを用意することにしました。毛筆で書いた文字です。喜んでくれるといいですね。 ![]() 【5年生】係活動![]() 学習発表会の感想です。 そして,今日,それぞれの学年に渡しに行ってくれました。少し完成が遅くなってしまったけれど,みんな喜んでくれるといいなぁ。 このように学年を超えてつながり合うことも素敵です。 【5年生】歩幅を使って![]() 平均を用いて歩幅を求め,教室前の廊下の長さを測りました。みんな意欲的に計算していました。明日だれの答えが一番近いのか答え合わせをします。 自分の歩幅を知っていれば色々な距離を求められて生活に生かすことができ,便利ですね。 【5年生】いきいき学習![]() ![]() ![]() 「七条センター商店街」「嶋原商店街振興組合」「七条千本繁栄会」の方々や梅小路活性化委員会の皆様に協力していただき,一日店長体験をさせていただきました。 それぞれのお店の役に立つことができるように一生懸命働きました。 終わった後には,「もっと働きたかったー!」「楽しかった!」と言っている子がたくさんいました。 スチューデントシティ学習で学んだことを生かして活動することができたようです。実りの多い学習となりました。ありがとうございました。 |
|