京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up24
昨日:39
総数:660359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを大切にして、元気に学校生活を送っていきましょう。
TOP

12月9日 給食室より

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・麦ごはん  ・牛乳  ・肉じゃが  ・小松菜と切干大根の煮びたし


今日の献立は、日本で昔から食べられてきた家庭料理のひとつでした。
味のバランスもよく、おいしかったです。

給食室より  12月6日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・ごはん  ・牛乳  ・さんまのかばやき風  ・関東煮  ・黒大豆


久しぶりに『さんまのかばやき風』が登場しました。
さんまのように、背の青い魚には、血液の流れをよくするEPA(エイコサペンタエン酸)や脳の働きをよくするDHA(ドコサヘキサエン酸)などの脂質が多く含まれています。
かばやき風の甘辛い味つけで、ごはんと美味しく頂きました。
大好評でした。

給食室より  12月5日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・麦ごはん  ・鶏めしの具  ・ほうれん草とじゃこの炒め物  ・かぶらとおあげのたいたん


今日は新献立の『かぶらとおあげのたいたん』でした。
【たいたん】とは、京ことばのひとつで「煮たもの・炊いたもの」という意味があります。
冬に美味しいかぶらとおあげ(油揚げ)や人参を削り節とだし昆布でとっただしで炊きました。

給食室より  12月4日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・味付けコッペパン  ・牛乳  ・ボルシチ  ・小松菜のソテー


『ボルシチ』は、ウクライナ料理です。
フランスのブイヤベース、タイのトムヤムクンと並ぶ世界三大スープのひとつです。

給食室より 12月3日

画像1
画像2
☆ 今日の献立 ☆  ・ごはん  ・牛乳  ・大豆と鶏肉の中華煮  ・中華コーンスープ


『大豆と鶏肉の中華煮』は、鶏肉、しょうが、玉ねぎ、人参、しいたけを炒め、柔らかく煮た大豆を加えます。
砂糖・料理酒・みりん・しょうゆ・オイスターソース・トウバンジャンで味付けし、最後に白ネギを加えて作りました。
ごはんによく合う中華風の味付けでした。

給食室より 12月2日

画像1
☆ 今日の献立 ☆  ・麦ごはん  ・牛乳  ・豚肉とこんにゃくの炒め煮 ・大根葉のごま炒め  ・キャベツの吉野汁


今日は、『一汁二菜』でした。
ごはん(主食)とおかず二品(主菜・副菜)、汁物の揃った食事の形のことを『一汁二菜』と言います。
バランス良く栄養をとることができます。
日本で昔から食べられてきた食事の形です。


給食室より  11月29日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・胚芽米ごはん  ・牛乳  ・水菜とつみれのはりはり鍋


今日は京の伝統野菜、みず菜を使った献立でした。
みず菜は、葉に深い切れ込みがあるの特徴です。
江戸時代より前から京都を中心に栽培されてきました。
みず菜のシャキシャキとした食感を楽しんで食べました。

給食室より  11月28日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・麦ごはん  ・牛乳  ・わかざぎのこはく揚げ  ・タイピーエン


『タイピーエン』は中国の福建省の郷土料理です。
明治時代に日本に伝わってきました。
中国では、アヒルのゆで卵を入れたスープでワンタンが入っていました。
日本に伝わってからアヒルのたまごがにわとりのたまごやうずらたまごに代わったり、ワンタンの皮が春雨になったりしました。
今日の給食にも、うずらたまごと春雨を使っています。
ツルンとした口当たりがとても美味しかったです。

給食室より 11月27日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・コッペパン  ・牛乳  ・ホットドッグの具  ・スープ


今日は新献立のホットドッグでした。
『ホットドッグ』は、アメリカから日本に伝わってきました。
細長いパンに切れ目を入れ、熱いウィンナーと炒めたキャベツや玉ねぎなどの野菜をはさんで食べる料理です。
子どもたちも楽しんで食べていました。

洛央クリーンデー

 11月28日(木)の5時間目に,地域の清掃活動を行うことにより,環境美化の意識を高めようと毎年行っている,「洛央クリーンデー」を実施しました。
 下京区エコまちステーションの方や保護者の方にもご協力いただき,たてわりグループに分かれて学校周辺や公園,元小学校敷地内の清掃をしました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp