京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up6
昨日:55
総数:1019499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪4年生 算数「垂直・平行と四角形」〜方眼紙を使って〜

 方眼紙を使って,2つの直線の垂直や平行関係を進んで見付けたり,かいたりしました。

画像1

♪5・6年生 12月委員会活動「運動委員会」〜中間ランニングに向けて〜

 「中間ランニング」に向けて,役割や方法を確かめました。

画像1
画像2

6年生 理科「てこのはたらき」

 手で持つととても重いものを簡単に持つ方法について考えました。2人で持ったり背負ったりしましたがやっぱり重い…!そこで、「てこ」の力を利用することに!あんなに重かったものを簡単に持ち上げることができました。「てこのはたらき」がどれほどすごいのか、身を持って体験することができました。
画像1
画像2

♪12月3日(火)

コッペパン
ホットドッグの具
スープ
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪1〜6年生 相撲部〜11月29日編〜

 寒くなってきましたが,熱戦が続きました。

画像1
画像2
画像3

♪4年生 理科「ものの温度と体積」〜一円玉を使って〜

 ガラスのびんを手で握って温め,びんの口に置いた一円硬貨が動く様子を観察しました。

画像1
画像2

6年生 京都市小学生駅伝競走記録会

 12月1日(日)鴨川にて「京都市小学生駅伝競走記録会」が行われました。男子2チーム,女子1チームの15名が参加しました。初めてのコースで,非常に多くの人と競走するのではじめは緊張していたようでしたが,全員最後まで走りきることができました。
 応援に来ていただきました保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2

♪4年生 学芸会に向けて その10

 板橋ホールで,細部までこだわって練習しました。

画像1
画像2
画像3

♪4年生 社会「きょう土を開く」〜テスト〜

 「きょう土を開く」のテストを受けました。

画像1

♪4年生 理科「ものの温度と体積」〜テスト〜

 「ものの温度と体積」のテストを受けました。


画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/9 児童朝会 中間ランニング開始 読書週間 PTA役員会・企画委員会
12/10 (支)統一研究発表会(明親・下鳥羽・南浜・羽束師) 銀行振替日 経理の日
12/13 町別集会6校時
12/14 土曜学習 PTAフェスタ
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp