京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/21
本日:count up25
昨日:38
総数:243821
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 もうすぐ2学期が始まります。本当に暑い日が続いていますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。  幼稚園では、4歳児、5歳児の途中入園も受け付けています。未就園3歳児ひよこ組も実施しています。登録をお待ちしています。0〜2歳児の教育相談も実施しています。毎週水曜日・金曜日です。2歳児については、毎週木曜日も実施しています。見学・相談は随時受け付けています。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

おいもパーティー(2)

 大はりきりで迎えたおいもパーティー。すみれ組さんやこぐま組さんから「おいしい!」と言ってもらえてとてもうれしそう。
 「やったー!大成功!」とやり遂げた充実感を味わいました。
 できたてホカホカのサツマイモは格別においしかったね。

画像1

11/26(火)11月の誕生会

画像1
画像2
 秋風さんに誘われて,はりのおうちから出てきたのは6人のくりのみぼうやと事務職員さん。7人の11月の誕生会をみんなでお祝いしました。
 そして,幼稚園大会で先生と子どもたちで楽しんだ「よろしくね」のなかよし遊びをみんなで遊びました。

おいもパーティー(1)

 すみれ組さんにポップコーンパーティーのお礼がしたい,こぐま組さんを招待したい,そんな気持ちをもって,おいもパーティーに向けて準備をしています。
 「チケットはもっとたくさん作らないと!」
 「すみれ組さんは看板を作ってはった」
 「プレゼントもしてあげたい」
 おいもパーティーをするのが楽しみで仕方ありません。

画像1
画像2

動物がやってきた! 3

 後半は,未就園児も参加して,園庭はたいへんな賑わいでした。最後は年長組さんもお手伝いをして動物たちとさようなら。楽しい1日でした。
画像1
画像2
画像3

動物がやってきた! 2

 京極幼稚園のお友達も来てくれました。一緒に楽しみました。
画像1
画像2
画像3

動物がやってきた! 1

「京都ポニーどうぶつえん」に来ていただきました。動物たちと仲良くするための方法を教えていただいてから,触れたりえさをやったりしました。
画像1
画像2
画像3

わくわく広場(預かり)

 11月から「外遊び」を始めました。ピンクの帽子をかぶって外で自由に遊びます。ボール遊びに自転車遊び,うんていや砂場での遊びをしています。もちろん室内での知育玩具での遊びもあります。
 火・木・金曜日の2時から4時まで行っています。
画像1
画像2
画像3

やきいも大会 準備

 29日(金)に「やきいも大会」をします。地域の方々にも来ていただきます。その準備のため,今日は「もみがら」をいただきに行きました。
 田中さんの案内で,大田神社のきれいなもみじを見ながら神戸さん家まで。ありがとうございました。当日はきっとおいしいやきいもができることでしょう。
 
画像1
画像2
画像3

おにぎり べんとう

 こぐま組では,11月中旬から「おにぎりべんとう」を始めました。みんな待ち遠しくて「早く食べたいよ〜。」それもそのはず,大きなおにぎりにかわいい動物の顔のおにぎり…。お母さん,頑張っていますね。
画像1
画像2
画像3

ポップコーンパーティ 小学校へ 11/22

画像1
画像2
画像3

先日,ちゅうりっぷを一緒に植えてくれた2年生にもプレゼントしたいとカップに絵をかいて用意していた子どもたち。給食の時間にポップコーンをもっておじゃましました。小学校の校舎に入るのは初めての子どもたちは少し緊張気味でしたが2年生の顔を見ると笑顔になってすぐにグループのお兄さんお姉さんのところへ行ってました。なかなか見つけられない子どもは2年生の方から「○○く〜ん」と呼んでもらっていました。「種から育てたの」と話すと「え〜」とびっくりしてくれたので,すみれ組は得意気でした。「世界一おいしい」「めちゃめちゃおいしい」「むちゃくちゃおいしい」と言ってもらったそうです。
2年生のみなさん,喜んでくれてありがとうございました。すみれ組さん,喜んでもらえてよかったね!





1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/9 体重測定
12/10 諸費用引落日
12/12 園内展(〜14日まで)
12/13 避難訓練
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp