京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up25
昨日:59
総数:1019463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪4年生 秋の社会見学 その5

 モノレンジャーと呼ばれるボランティアの方へ積極的に質問する姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 秋の社会見学 その4

 展示物やVTRなどに夢中でした。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 秋の社会見学 その3

 事前に各自で立てた学習問題をもとに,調べる視点を明らかにして展示学習に臨みました。
画像1
画像2
画像3

♪おいしい 給食

1年生の教室では,今日の給食を「すごくおいしい。」ときれいにたいらげていました。
その理由は。今日は「ヒレカツ」でした。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 秋の社会見学 その2

 殿堂学習(展示)と工房学習に分かれて,学習を進めました。
 殿堂学習の様子です。
画像1

♪4年生 秋の社会見学 その1

20日(水)は社会見学でした。午前中は,「京都まなびの街生き方探求館」にある「モノづくりの殿堂」へ行きました。
画像1
画像2
画像3

♪11月22日(金)

ヒレカツ
ソテー
ご飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

♪ソフトバレーボール

5年生の体育はソフトバレーボールの学習をしています。
相手チームとのラリーが続きやすいように50gのボールを使って
ゲームをしています。まだまだ,1発返しが多いです。
しっかり声を掛け合って,チームワークよく進めたいものです。
画像1
画像2
画像3

11月21日(木)

肉じゃが
切干大根の煮付け
麦ご飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

♪4年生 理科「ものの温度と体積」〜中の空気を温めて〜

 空のペットボトルに栓をして湯の中に入れて中の空気を温めて変化を調べました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/7 市P連人権街頭啓発(体育館)
12/9 児童朝会 中間ランニング開始 読書週間 PTA役員会・企画委員会
12/10 (支)統一研究発表会(明親・下鳥羽・南浜・羽束師) 銀行振替日 経理の日
12/13 町別集会6校時
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp