京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

♪5・6年生 4月委員会活動「運動委員会」

 委員長・副委員長・書記などの決定と年間の計画を話し合いました。

画像1
画像2

カワサキワールド 2

乗り物に乗ったり,シュミレーションゲームに挑戦したりしました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 算数「1けたでわるわり算の筆算」〜はじめの位に答えが立たない筆算〜

 (3位数)÷(1位数)で,はじめの位に答えが立たない場合の筆算の仕方を学習しました。

画像1

♪4年生 書写「画と画との間」〜美〜 その1

 筆の持ち方や姿勢など,一年間の学習について見通しをもちました。
画像1
画像2

♪4年生 総合的な学習「情報モラル」〜チェーンメール〜

 チェーンメールは内容によらず,友達に送ってはならないことを話し合いました。

画像1
画像2

カワサキワールド 1

社会に貢献してきた陸・海・空の代表的な製品を紹介しています。
画像1
画像2
画像3

神戸海洋博物館

海・船・港の総合博物館です。
画像1
画像2
画像3

めりけんぱあく

めりけんぱあくでお弁当を食べました。大きな船が出港していました。
画像1
画像2
画像3

神戸ポートタワー

ポートタワー展望台から神戸港の景色を眺めました。
画像1
画像2
画像3

3年生 図工 くすの木をスケッチしよう!!

画像1
画像2
画像3
板橋には玄関を入ってすぐのところに大きなクスノキがあります。
大きな大きな木です。

今日は,この木をスケッチしました。
初めて画板をつかいました。

この枝,くねくね〜
カンガルーみたいになったよ
…と,話しながら描く子ども

黙々と,描く子ども

うまくかけないなと
悩みながら描く子ども

様々でした。
個性的なクスノキができました。

春は外でスケッチするのにいい季節です。
おいしい空気をいっぱい吸って,ゆったりした時間を過ごしました。
    
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/7 市P連人権街頭啓発(体育館)
12/9 児童朝会 中間ランニング開始 読書週間 PTA役員会・企画委員会
12/10 (支)統一研究発表会(明親・下鳥羽・南浜・羽束師) 銀行振替日 経理の日
12/13 町別集会6校時
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp