京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/27
本日:count up73
昨日:129
総数:631469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。
TOP

前期終業式

画像1
 10月11日(金),前期終業式を行いました。半年を振り返り,校長先生から子どもたちの成長の姿を写真で見せていただき,がんばったことをほめていただきました。
 5時間目には,各クラスで,通知票を担任から子どもたちに渡しました。
 後期もさらに良いところを伸ばし,元気に楽しく学校生活が送れるように,教職員一同努力致します。地域,保護者の方のご支援,ご協力,よろしくお願い致します。
 なお,10月16日(水)には,後期始業式を予定しています。

給食室より 10月11日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・ごはん  ・牛乳  ・ハッシュドビーフ  ・さっぱりツナポテト


【ハッシュドビーフ】とは、牛肉を細切れにするという意味です。
ハッシュドビーフは、デミグラスソースとトマトソースをもとに、細切れの牛肉や野菜を入れて、煮込んだ料理です。
給食では、ご飯にかけて『ハヤシライス』として食べます。

給食室より 10月10日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・麦ごはん  ・牛乳  ・さんまのしょうが煮  ・だいこん葉のごま炒め  ・みそ汁


秋が旬の【さんま】を使ってしょうが煮にしました。
だいこん葉のごまいため、みそ汁で日本で昔から食べられている一汁二菜の献立でした。

6年生 ブックワールドデザインプロジェクト

 夏休み明けの8月末から,「洛央小学校ブックワールド」を新しくデザインするプロジェクトが始まりました。
 10月9日(水)に,6年生の第3回めのワークショップが行われました。
 ふつう図書室といえば,本棚,テーブル,椅子などがあって,“椅子に座って静かに本を読む場所”と考えている人が多いと思います。しかし,世界の学校の図書室をみると,いろいろな活動を楽しむ場所として作られているケースがたくさんあるようです。
 洛央小学校のブックワールドも,みんなが集まり,共に学び,表現することができるような,活動を楽しむ場所になるように,6年生がアイデアを出し合い,自分たちの夢を実現するブックワールドをデザインしています。
 第4回目のワークショップは,11月5日(火)に予定しています。
画像1
画像2
画像3

給食室より 10月9日

画像1
画像2
☆ 今日の献立 ☆  ・炊き込み五目御飯  ・みそ汁


今日の給食は、台風に備えて学校で保管しておいたお米、缶詰(うずらたまご・たけのこ)や乾物(しいたけ)、乾燥野菜(にんじん・小松菜・ごぼう)、まぐろフレークを使って給食室で炊きました。

給食室より 10月8日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・ごはん  ・牛乳  ・筑前煮  ・かきたま汁  ・りんご


昔は、福岡県と佐賀県の一部を【筑前】とよんでいました。
その【筑前】というところで作られた煮ものなので『筑前煮』とよんでいます。

4年生 社会「安全なくらしを守る」下京消防署の見学

 4年生は,「火事からくらしを守る」で,消防署の人たちの仕事はどのようなものかを学習するために,10月8日(火)下京消防署の見学に行きました。3部構成で(1部25分),1クラスごとに,
1.1Fガレージ奥で,消火器取扱い訓練
2.消防車,消防署の勤務内容の説明
3.ビデオで防火についての学習
をしました。
 子どもたちは,「なぜ,消防車は赤いのですか?」とか「火事の現場では,消防士のほかにどんな人が働いているのですか?」など,いろいろと質問をし,答えていただいたことをメモしていました。
 消防署の行きかえりの道でも,いろいろな消防設備を見つけました。
画像1
画像2
画像3

給食室より 10月7日

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆  ・麦ごはん  ・牛乳  ・肉じゃが(ピリ辛みそ味)  ・ごま酢煮  ・黒大豆


今日の肉じゃがはピリ辛みそ味で、トウバンジャンと赤みそが入りました。
トウバンジャンは、空豆・塩・トウガラシから作られています。
中国料理でよく使われる調味料です。
食べると、ピリッと辛いの特徴です。

5年生 スチューデントシティ学習

 5年生は,10月22日(火),京都まなびの街「生き方探究館」に行き,スチューデントシティ学習をする予定です。
 事前学習1時間目『人はなぜ働くのだろう』の公開授業で,「働くことの意味について考え,スチューデントシティでの活動内容を知る。」ことを目標に学習しました。
画像1
画像2
画像3

6年生 車いすバスケットボール見学

 6年生は,総合的な学習の時間に車いすバスケットボールのプレイを見せていただきました。子どもたちは,「自分が,車いすに乗った時は,全然思い通りに動かなかったけれど,まるで自分の体のように自由に動かして,すごいなぁ。」と感想をもらしながら見ていました。
 また,プレイヤーの山本さんにお話を聞きました。山本さんは,若い時に,交通事故で車いすを利用されるようになりました。ご両親,同じ立場の方々,先輩などの声掛け,支えにより,自由に車いすを操作してバスケットを楽しまれるようになったということです。車いすを利用する立場から困るのは,路上にガムなどのごみが落ちていると,踏んでしまうと,タイヤが手元に回ってくるとごみが手に付くということです。また,自転車などが歩道に駐車してあると前進できなくて困ることもあるということです。
 みんなが,住みよい町にすることの大切さを改めて考える機会になりました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp