京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up58
昨日:159
総数:1023017
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

♪3・4・5・6年生 児童運営委員会

 夏休み明け初めての児童運営委員会です。
画像1
画像2

♪4年生 理科「星や月(1) 星の明るさや色」〜星や星座を調べよう〜

 夏の夜空に見える星や星座の中で興味をもったものについて,色や明るさ,星座にまつわる神話などについて調べました。
画像1
画像2

♪4年生 算数「小数」〜小数の仕組み〜

 小数の仕組みを考えました。
画像1

♪パスゲーム1年

パスゲームの2時間目です。二人でパスし合いながら最後にシュートします。なかなかうまく進みません。
画像1
画像2
画像3

♪走り高跳び

さあ,準備ができて体慣らしです。この後,突然の大雨で避難しました。
今日は,これだけで終わってしまいました。
画像1

♪身体計測(2年)

夏休み明けの身体計測でした。身長も体重も増えていました。
養護教員から良い姿勢のお話をしてもらいました。
爪も自分で切っています。
画像1
画像2
画像3

9月3日(火)

つなごぼうサンド
パンプキンチャウダー
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪5年 電動のこぎり ♪

画像1
5年生の図工は「板を切り抜いて」という単元です。
子ども達が板に描いた絵を,電動のこぎりで切り,パズルにします。
初めての,電動のこぎりに子ども達はワクワク,ドキドキでした。

また,次回の図工が楽しみです。

♪4年生 算数「小数」〜1/1000の位までの小数〜

 長さを1/1000の位までの小数を用いて表す方法を考えました。

画像1

9月2日(月)

セルフおにぎり 梅さけ
五目煮豆
味噌汁
ご飯

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/1 京都市駅伝競走記録会
12/2 朝会
12/4 伏見中学オープンスクール
12/5 学芸会前日準備(5年) 保健の日
12/6 学芸会
12/7 市P連人権街頭啓発(体育館)
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp