京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up34
昨日:51
総数:340545
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高温の日が続いています。水分補給をこまめにし、熱中症対策を!!
TOP

みさきの家 4年生 2日目その4

画像1
お楽しみの野外炊事カレー作りです。
学校でも少しやっていたので、みんなとても上手です。さて味はどうかな。
お楽しみ!

みさきの家 4年生 2日目その3

画像1
所員さんから地震が起きた時の避難の仕方について話を聞きました。
すぐにどこの道を通ってテントサイトにいけばよいかなどいろいろ聞きました。

おいしかったよ!  1年生

  1年い組とよつば学級の1年生とで,先週掘ったさつまいもを17日においしくいただきました。茹でて柔らかくしたおいもをつぶして,ラップで包んでいきました。たくさんできたので,2年生にもおすそわけをしました。みんなで育ててみんなで食べたおいもはとってもおいしくて,1年生の子ども達は大喜びでした。
画像1画像2画像3

みさきの家 4年生 2日目その2

画像1
昼御飯です。少し曇っています。
風もあり、少し寒いです。でも、みんな元気です。

みさきの家 4年生 2日目その1

画像1
画像2
10月18日(金)
西院小学校と合同朝の会では、お互いの校歌をききあいました。
学校紹介も立派に言えました。
これから2日間、おもいっきり楽しみたいです。

みさきの家4年生 1日目その4

画像1
画像2
キャンプファイヤーはとても盛り上がりました。
ファイヤーの前で色とりどりを踊り、ゲームをしみんなで楽しみました!
お月さまもとってもきれいでした!

みさきの家4年生 1日目その3

画像1
みさきの家でのオリエンテーション!
シーツのたたみかたやトイレのことを聞きました。
うまくたためるかな?

みさきの家4年生 1日目その2

画像1
画像2
画像3
入所式は立派にできました。校歌もしっかり歌えました。いよいよ1日目が始まります。

みさきの家 4年生 1日目その1

画像1画像2
いよいよみさきの家の宿泊学習がスタートです。
バスの中は楽しいゲームと歌で盛り上がっています。

みさきの家へ出発

画像1
画像2
10月17日(木)8時20分
今日から4年生が奥志摩みさきの家へ2泊3日で出発しました。
晴天の下,全員元気に出発できました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/28 フッ化物洗口  食の学習(よつば) 先掃除  完全下校(14:00)
11/29 スチューデントシティー(5年) バレー
12/1 駅伝競走記録会(6年 出雲路橋〜葵橋の鴨川河川敷 9時開会式) 少年補導もちつき大会(11時〜13時30分)
12/2 保健の日 ランランウィーク 西陣憩いの郷訪問(6年)
フッ化物洗口
12/3 翔鸞タイム(4年) 人権集会 委員会活動 ランランウィーク
12/4 家庭科公開授業5・6校時(6ろ) ランランウィーク 再検尿
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp